menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第71回 『日本高齢化加速、人口ビジネスを知っておこう』~人口ビジネス!それでは行き詰まるどう変化するか?~

継続経営 百話百行

(4)地方ビジネス成功例

1) 世界の田舎の成功例

イギリスの北部、スコットランドにある小さな村
人口で422人、世帯数191(2001年数値)の小さな村
クライゲラヒ村というのがある。

この小さな村に
MACALLAN(マッカラン)という
スコッチウィスキーNO1のウィスキーがある。

マッカラン単体の売上は公表されていないが
マッカランを含む飲料会社の
2021年の売上は、£625.6m(現在のレート160円換算 約1000億円)
この主力ブランドであるマッカランが3割とすると
300億の売上になる。
たぶん、100億から300億円だろう。

https://www.edrington.com/sites/g/files/jrulke266/files/2021-06/Financial%20Review%202021.pdf

たった、422人の人口で300億円の売上。
もちろん、村の人だけの消費ではそれだけの売上にはならない。

これが人口商売の脱却になる。

日本もこのように世界に通用するものが
たくさんあるはずだ。


次にレストランや、食関連が
わかりやすい。

スペインの1000人しか村に住んでいない
ところにあるレストランは
30席で、毎日満席。客単価は3万円を超える。

これもまた、村の消費だけではないことは分かるだろう。

イタリアのボローニャには
FICOというテーマパーク?といえば良いのか
食の巨大集積場所がある。
https://www.fico.it/en

ここは、食事もできるし、食材も買える。
そして、農業体験ではないが、農業がどのように行われているか
分かるようになっている。

世界最大オンリーワンの「食」売場
FICOの売場面積は約30,000坪、およそ東京ドーム2個分に相当します。8割がインドアの施設で、残り2割は農場や牧畜を再現した屋外施設です。

変なおいしくもない
チェーン店が入っているのとは違い
地元の本当においしいところが集まっていて
さらに面白いのは
前菜のコーナー、パスタのコーナー、メインのコーナー
デザートのコーナーなど、別れていて
順番に食べていくとコースのようになる。

世界から人を呼べる
イタリアンの食発信基地みたいな所です。

これも、地元だけの相手ではないというのがポイントです。

2) 日本の地方ビジネス成功事例

北海道の帯広に
鹿の角シャンデリアを作っている会社がある。

鹿のシャンデリアは地元の人はほとんど買わず
95%は本州のお客様だそうだ。

地元の人には当たり前でも
他の人には貴重なもの。

元来、商売とはそういうもので
漁師町では、魚が山のようにあり
それを、魚がない場所にもっていったら
高く売れて利益になった。
これが商売の始まりと言われている。

江戸時代は、地方の藩ごとに
稼がないといけないので
特産品を開発した。

この考え方を日本は
今一度やるとよいのでしょう。

この鹿のシャンデリアは
年間40~50個の作成
シャンデリア以外に角をボタン、ハンガ、漢方の元

地元の物で、ココでしかできない、味わえない
それをすると、外からお客様に発見されやすい。

次のページ(5)本当の生産性向上が人口減少の日本を救う!

1 2 3

4

5 6 7

第70回 『最近聞くセルフ・コンパッションとは何か?』~自分の扱いを変え、自分もチームも成長させる!?~ 前のページ

第72回 『イイ会社の共通点』~長野視察・ディズニー視察報告~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経営に活かす「リーダーの言葉」

    音声・映像

    経営に活かす「リーダーの言葉」

  2. 「リーダーの名言講話集」

    音声・映像

    「リーダーの名言講話集」

  3. 飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

    音声・映像

    飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

関連記事

  1. 第51回 アメリカは、キャッシュを生むのが上手、日本はお金にならない商売が上手!?

  2. 第47回 「今、良い企業は何に力を入れているのか?~ヨーロッパ視察編~」

  3. 第11回 日本人の特性にあった継続経営チェックポイント

最新の経営コラム

  1. 第13回 売りモノの商品力が強く、高くても買ってもらえる

  2. 第20講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑦

  3. 第六話「十天王」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第116話 年間5日の有給休暇取得が義務付けられました
  2. 経済・株式・資産

    第30回 「上手にお金を使うために自分年金を作る」
  3. ビジネス見聞録

    「中小企業が挑んだ令和のブランドリデザイン “オワコン”商品がV字回復」/3分...
  4. 社員教育・営業

    第56講 クレーム担当者が疲弊しない成功の極意(2)
  5. 戦略・戦術

    第十三話 脱下請け!小さな工務店の地域戦略から学ぶ
keyboard_arrow_up