menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第181回「アクシデントの時、どうすればいいか」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

アクシデントに遭った時、あなたがお客さんならやるべきことは、「ゴキゲン」でいることだ。
お客さんが不機嫌な現場では、その対応にスタッが終始してしまうから、
簡単に100%解決できることさえ長引いて、結局、そこにいる誰もが損をすることになる。
僕が新幹線が20時間も足止めされた時の、車内で経験したことをお話ししてみましょう。

↓最新刊「声かけの達人」はこちらから

第180回 「気配りには『3つの視野』がある」前のページ

第182回「『頑張れ!』より、『笑い』が元気をくれる」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

  2. 中谷彰宏の「言いかえの達人」

    音声・映像

    中谷彰宏の「言いかえの達人」

  3. 《無限の可能性をデザインする》

    音声・映像

    《無限の可能性をデザインする》

関連記事

  1. 第179回「『ありがとう』じゃない言葉に置き換えて会話を終える」

  2. 第185回「戴いたお仕立券は、二回目に使う」 

  3. 第183回「アクシデントの時に気配りできる人」

最新の経営コラム

  1. 第169回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方91「今年の新入社員の傾向と研修のポイント」

  2. 第141回 iPhoneの「シネマティック」なら日常が映画の1シーンに!

  3. 第76回 手書きの力で喜びは3倍に、悩みは1/3に

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(8) スキピオ立ち上がる
  2. 愛読者通信

    「社長はおカネの損得を会社と社長の合算で考えよう!」海生裕明氏(公認会計士)...
  3. 経済・株式・資産

    第27回 年度資金調達のすすめ ~資金繰りを安定させる借入手法~
  4. マネジメント

    交渉力を備えよ(6) 互いに果断、そして言を翻さず
  5. 戦略・戦術

    第71回 『日本高齢化加速、人口ビジネスを知っておこう』~人口ビジネス!それでは...
keyboard_arrow_up