menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第80回 会食時のインボイスに注意!

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

インボイスがなくても当初3年間は80%控除可能

インボイス制度においては、原則として、インボイスを保存していないと消費税の仕入税額控除ができません。

免税事業者が消費税を納税しない分について、支払った会社が代わりに消費税を負担することになります。

 

ただし、制度導入当初は対応が間に合わない事業者がいることを考慮して、制度が定着するまでの6年間は、次の経過措置が設けられています。

インボイス制度の仕入税額控除の経過措置は、取引日によって次のようになっています。

・2023年10月〜2026年9月:80%控除

・2026年10月〜2029年9月:50%控除

・2029年10月〜      :控除なし

 

したがって、インボイスの保存がない場合、当初の3年間は消費税相当額の2割の負担、3年後からは50%負担、6年経過後は支払った側が全部負担することになります。

 

制度導入当初からインボイスの管理をしっかりしておかないと、3年後、6年後に、 消費税の納税額が段階的に増えて痛い目を見ることになるでしょう。

 

領収書がインボイスでないときの会社の税負担を考えていますか?

次のページ

1

2

3 4

第79回 インボイスを修正するときの注意点前のページ

第81回 インボイスの記載不備に注意!次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第41回 【経理部門・若手社員の離職率を下げる】3つのポイント

  2. 第98回 経理社員のリカレント教育の重要性

  3. 第56回 知っておきたい、インボイス制度のキホン

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第27回「日本はすごい!!ヨーロッパNO1レストランが勉強するのは日本!?」
  2. 人事・労務

    第118話 今年の学卒者の採用初任給はいくらでしょうか
  3. 経済・株式・資産

    第55回「今度こそ、分散投資で確実な資産運用を」
  4. 不動産

    第72回 「 二重床 」「 二重天井 」は必要最低条件-2
  5. 不動産

    第4回 社長が「裸の王様」になったら会社は衰退する
keyboard_arrow_up