menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第89回 賃上げしたら法人税の減税で取り返す!

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

賃上げ促進税制の適用は決算前に判断し忘れずに申告する

今回は、中小企業の賃上げ促進税制について、説明しました。

ポイントは次の3つです。

  • 給与増加額の15%または30%を法人税額から控除
  • 教育訓練費が前期比10%増なら税額控除率10%上乗せ
  • 賃上げ促進税制は3年延長し5年繰越控除も可能に

 

賃上げ促進税制のような特例の減税措置は、会社が法人税の確定申告において控除額を計算した明細書を添付しないと適用されません。

決算申告後に気がついて、後から減税を受けたいと申請しても認められませんので、決算申告時に顧問税理士と一緒に必ず確認しましょう。

また社長としては、賃上げの増加率や教育訓練費の増加率も決算後に集計してから判定するのではなく、決算前に適用の有無を判断して節税対策はしっかり取り組んでおきたいところです。

 

決算前の節税対策はできていますか?

 

(参考)

日本商工会議所「中小企業の人手不足、賃金・最低賃金に関する調査」

https://www.jcci.or.jp/research/2024/0214110000.html

 

中小企業庁「中小企業向け賃上げ促進税制」

https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai/chinnagesokushinzeisei2024.pdf

 

厚生労働省「女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

 

厚生労働省「職場における子育て支援」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/index.html

1 2 3

4

第88回 デジタルインボイスPeppolが経理業務を変える前のページ

第90回 交際費対象外の飲食費1人10,000円に引き上げ次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経理のレベルアップオンライン講座

    セミナー

    経理のレベルアップオンライン講座

  2. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第76回 インボイス制度点検その7 立替経費精算時の留意点

  2. 第109回 デジタル化で変わる経理社員の目標シートの書き方

  3. 第106回 フリーランス新法施行にともない経理が留意すべき3つのこと

最新の経営コラム

  1. #12 一流の〈出会い活かし力〉-名刺交換から即仕事につなげる-

  2. 第59回 社長のリーダーシップとは何か

  3. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. パリのハイブランドが欲しがる技術は、なぜ東京の下町で生まれたのか

    教養

    第117回『パリのハイブランドが欲しがる技術は、なぜ東京の下町で生まれたのか』(...
  2. 健康

    第35号 「失敗VS失敗した人」
  3. 人事・労務

    第18話 テレワーク業務を評価するにあたっての課題と対応
  4. 製造業

    第313号 自社の実力は、モノづくりの6段階のレベルで把握せよ(9)
  5. マネジメント

    第84回 『仕事に、”句読点”を打つ』
keyboard_arrow_up