menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第97回 DXで失業する経理社員と成長する経理社員

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

デジタル化で失業する経理社員の共通点

経理事務のほとんどは、5年から10年以内にコンピュータにより自動化されると言われています。

その結果、経理事務担当者は不要となり、何もしないでいると失業する恐れがあります。

DXやAIによる影響で、失業のリスクが高い経理社員には共通点があります。

 

まず、業務時間のほとんどを繰り返しの定型作業に費やしている経理社員は危険です。

例えば、請求書の支払処理や経費精算、会計仕訳のデータ入力などが挙げられます。

これらのパターン化された書類を決まったルールに従って処理する定型作業は、コンピュータによる自動化が容易です。

実際に、AIやロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)を導入して、会計仕訳処理を自動化したり、勘定科目の残高検証をシステム化したりしている経理部門もあります。

人間よりもコンピュータのほうが、ルーティン業務を迅速かつ正確に処理してくれるのです。

 

また、新しい技術やツールの導入に対して抵抗感が強い経理社員も、失業のリスクが高いといえるでしょう。

これからのデジタル時代には、新しい技術を使いこなす能力が求められます。

具体的には、会計システムのAI機能や、経理業務と連携するクラウドサービス、AI分析ツールなどを学ぶ意欲や適応力が欠如していると、時代遅れになりかねません。

 

このように繰り返しの定型作業に依存して、新しいデジタル技術を受け容れない経理社員は、DXやAIの進歩により仕事を失うリスクが高まっていくのです。

 

御社の経理社員は単純作業に追われていませんか?

次のページ

1

2

3 4 5

第96回 ダイレクト納付で納税手続きを効率化前のページ

第98回 経理社員のリカレント教育の重要性次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第73回 インボイス制度点検その4 請求書領収書の変更様式を事前確認!

  2. 第84回 電子取引データは1カ所でまとめて管理する

  3. 第8回 社長が安心して経営できる預金残高はいくらですか? 

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第17話 「聖路加病院 日野原先生にお会いして感嘆した」
  2. 人間学・古典

    第57回 「先人の教え③ 十三世片岡仁左衛門」
  3. マネジメント

    第307回 お客様の笑顔を覗き見る「真実の瞬間」
  4. 後継者

    第2回 事業継承とファミリーガバナンス
  5. 経済・株式・資産

    第123話 経営とリスク(8)
keyboard_arrow_up