
春の東横線~副都心線相互乗入れもあり、代官山には新しい風が吹き始めている。
■urthカフェ
東京・代官山に4/24日本1号店がオープンした「Urth Caffe(アースカフェ)」は、100%化学肥料、化学物質を使わないオーガニック栽培で育てたコーヒーを出すカフェだ。
南米ペルーの小さな農家のホルへという人が育てた、一切の化学肥料や化学物質を放棄し、熱帯雨林の木陰の中で自然と共に育ち、優れた甘さとアロマのような香りを作り出すコーヒーと出会ったシャローム・バーグマンとジラ・バークマンは、商業用には全く不向きで、栽培の危機に瀕していたこの先祖伝来の珍しいコーヒー原種木を守るために、正当な値段で買い上げ、「世界初の認定有機栽培コーヒー豆」として通販を始めたところ、その美味しさに衝撃を受けた顧客から熱烈に支持されてブームとなり、1989年に米国で最初のオーガニックコーヒー会社となった。
その後2年間かけて世界のコーヒー産業を調査したところ、残念ながらコーヒーは世界で最も化学的に処理された食品で、化学肥料を使ったコーヒー栽培方法によって環境破壊が進み、コーヒー農家は過酷な労働環境の中で搾取されて苦んでいるという事実を知り、地球と顧客を守る会社として、森林破壊と抑圧的な労働条件、化学物質に汚染されているコーヒーと明確に違った方法で価値を届けたいと、ロサンゼルスでUrth Caffeを始めたという。
しかし、代官山にできたカフェには、そのような難しい自然環境保護という雰囲気はなく、現在コーヒーを栽培しているウガンダの自然が壁いっぱいに描かれた店内には、平日は主婦層、週末は外国人やカップルなどが美味しいコーヒーとワッフルや料理を楽しんでいる。
また、他のお客様への配慮にも気を配っており、テーブルに「混雑時は60分以上利用している方はテーブルをシェアするか、譲っていただきたい」「店内、テラス全ての席が禁煙、ゲームは遠慮していただきたい」などの、「ご利用の皆様へ」という表示があり、「ルールを守って」楽しい時間を過ごすという方針が示されている。
■なぞともカフェ
オープンは夏休み期間の7/31~8/25と9/6~9/23の合計44日間で、制限時間765秒(約13分)の6種類のゲームが予約なしで、一人各1,000円で楽しめるので、興味はあるがやったことがない初心者にはうってつけだ。
しかし、6つのゲームはどれも難問なので、一緒にプレイする人達と力を合わせないと脱出は難しく、「脱出ゲーム」のエッセンスは充分体験できる。
======== DATA =========
●Urth Caffe
http://www.urthcaffe-japan.com/
所在地:渋谷区猿楽町8-9
TEL:03-5784-3301
営業時間:10:00~21:00 日祝:9:00~21:00
●なぞともカフェ
企画:ナムコ
所在地:渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山1F
問い合わせ:03-3756-8682
営業時間:17:00~23:00 土日祝:11:00~23:00