menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第153回 原宿のゴールデンウィーク

高島健一の「社長のメシの種」

153-1.jpg
 ■アイスモンスター
 台湾・台北で人気のフワフワかき氷店「アイスモンスター(ICE MONSTER)」が、東京・原宿に4月29日にオープンした。
 オープン初日は朝8時前から並んでいる人もおり、私が並び始めた10時半時点では既に350人が行列、開店30分前の10時50分から整理券の配布が始まったので、並んでいたのは1時間足らずだったが、入店して食べるまでには6時間ほどかかった計算だ。
 
 代表的なメニューの「マンゴーかき氷」(1,500円)を食べてみたが、シロップがかかっていないマンゴ味のフワフワの氷で、下にはマンゴ果肉、マンゴアイス、クリームなども入っていた。
 ここのかき氷はフルーツやコーヒー、紅茶などのエキスを凍らせた「フレーバーアイスブロック」を削ったもので、これまでのかき氷とは違った「きめ細かく折り重なった絹のような舌触り」と表現される食感が楽しめた。
153-2.jpg
153-3.jpg
 しかし、フワフワとはいえ山盛りの大きなかき氷なので、食べているうちに冷たくて頭が痛くなるが、入店するとすぐに出してくれるコップのお湯を飲みながら完食した。(一人一つずつ注文しなくてはいけないようなので何人かで行った場合も同様だ)
 
 去年から引き続き今年の夏もかき氷が話題になりそうだが、その後も整理券の配布方式のため長い行列はできておらず、好感が持てた。
 
 ■ラフォーレ原宿・グッドミールマーケット
 アイスモンスターと同じ4月29日に、斜め向かいのラフォーレ原宿2階には「グッドミールマーケット(GOOD MEAL MARKET)」という飲食エリアがオープン、こちらにも大行列ができていた。
 この行列は、2階で一番広いスペースを持つ、オーストラリアから上陸したメキシコ料理ファーストフード「グズマン イー ゴメズ(Guzman y Gomez)」が初日限定で無料のブリトーなどを配ったためで、最終的に5,310本のブリトーを無料配布したという。
153-4.jpg
 私を含めて、アイスモンスターの整理券を取って待っている人の多くがここに並んで、無料のランチをしたと思われるが、日本初上陸なのでとにかく食べてもらい、味を知ってもらうプロモーションとしては大成功だったと考えている。
 
 グッドミールマーケットにはその他に、東京・広尾にあるベルギーポテトなどの揚げ物を提供する「アンド ザ フリット(AND THE FRIET)」、韓国やマレーシアで人気のはちみつブロックが入ったアイスクリームなどを出す「ミルクカウ(MILKCOW)」が出店している。
 原宿に来る動機が、最近はファッションだけでなく、パンケーキやポップコーンなど「食」の部分が拡大していることに対応した戦略だ。
 
 銀座のように大型観光バスで来るわけではないが、外国人観光客もとても多いし、全国各地からも若い人が集まってくる原宿は、今東京で一番ホットな街となっている。
 
 
 
 
 
======== DATA =========

アイスモンスター 表参道
http://ice-monster.co.jp
所在地:東京都渋谷区神宮前6-3-7
営業時間:11:00?21:00(L.O.20:30)
台湾:http://www.ice-monster.com

●グッドミールマーケット(GOOD MEAL MARKET)
所在地:東京都渋谷区神宮前1-11-6
tel:03-3475-0411
営業時間:11:00?21:00
 
●グズマン イー ゴメズ(Guzman y Gomez)
 
●アンド ザ フリット(AND THE FRIET)
 
●ミルクカウ(MILKCOW)

第152回 二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット前のページ

第154回 プラチナ・ドン・キホーテ次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 高島健一の“社長のメシの種”探検隊 儲かる「里山リボーンビジネス」視察 in 北広島町・邑南町

    セミナー

    高島健一の“社長のメシの種”探検隊 儲かる「里山リボーンビジネス」視察 in 北広島町・邑南町

  2. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  3. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

関連記事

  1. 第151回 ログロード代官山

  2. 第89号 千葉県立袖ヶ浦高校情報コミュニケーション科

  3. 第191回 サラダ専門店

最新の経営コラム

  1. 「辞める理由のないお志事をしよう!」(角田識之の社長学2.0 9月29日号)

  2. 第78回『今、日本と海外はどう動いているのか?』~北海道、沖縄、韓国ソウル、インドネシア視察報告~

  3. 第172回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方94「美味しいお茶の入れ方」と「丁寧なお見送り」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 新技術・商品

    第74回 「そのときの不便」を解消する快作!
  2. マネジメント

    逆転の発想(20) 責任追及より原因究明(地球物理学者・寺田寅彦)
  3. マネジメント

    故事成語に学ぶ(3)狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
  4. マネジメント

    危機への対処術(2) 家を二分して形勢を見る(真田昌幸の決断)
  5. 戦略・戦術

    第121話 銀行による融資格付けの変遷
keyboard_arrow_up