menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第97回 化粧品の新しい売り方

高島健一の「社長のメシの種」

097-1.jpg

■百貨店化粧品の新売り場
 
 従来は百貨店1階の化粧品売場で取り扱っていた商品の、新たな立地での販売が試みられている。
 
 昨年3月6日に新宿ルミネ2にオープンした「イセタン ミラー メイク&コスメティックス」は、イヴ・サンローラン、クリニーク、ゲラン、ランコムなど、百貨店で扱っている20ブランドを集積した小型店で、三越伊勢丹が自社のデパート以外の駅ビルや商業施設に、今後20~30店を出店してゆく予定の新事業だ。
 
097-2.jpg
 
 ここは「欲しいときに・好きなように・欲しいモノだけ買える ラグジュアリーコスメショップ」をコンセプトに、百貨店の高級化粧品ブランドに憧れを持つ20代~30代をターゲットに、従来のようなブランドごとに美容部員が接客するという形を止め、自由に各ブランドの商品を比較できるセルフスタイルにしている。
 
 同じ新宿に立地するルミネと伊勢丹は、ある意味ではライバルだが、ここのオープン以来連携を強め、「ルミタン」という共同プロジェクトを半年に一度行なっているし、昨年夏からのバーゲン日程の後ろ倒しでも協調している。
 
 日本経営合理化協会の新春全国経営者セミナーで大西社長は、「百貨店のあるべき姿」「お客様との接点の場、チャンネルを広げる」を柱にすると話されていたが、「欲しい時にほしいものを品揃え」するためのバーゲン後ろ倒しも、チャンネルを広げる場も、ルミネと同調して行なっている。
 
■エキナカの化粧品売り場
 今年2月6日に、JR品川駅改札内のエキュート品川2階にオープンした「阪急フルーツギャザリング」は、シャネル、エスティーローダーなどの高級化粧品から、サボン、ロクシタンなどまで、働く20~30代の女性をターゲットにした化粧品を幅広く揃えている。
 
097-3.jpg
 
 エキナカは通勤途中やアフター5に立ち寄れるという意味では、駅ビルよりさらに便利で、ここの動向も注目だ。
 
 住商ドラッグストアも、昨年10月12日に川崎駅隣接の商業施設「ラゾーナ川崎」2階に「インクローバー」というセルフ形態の化粧品売場をオープンさせているが、ここは70坪と広く、シャネル、ディオール、ランコム、クリニークなど30ブランドが入っており、アイシャドウやリップ、マスカラ、ベースメイクなどをブランド横断で試せるようになっている。
 
 化粧品のセルフ業態は、鳴物入りでフランスから上陸した大型化粧品店「セフォラ」(1999~2002年)が3年で撤退するなど、これまではあまりうまく行っていないが、今までの枠を越えた化粧品の販売店舗が今後どのように展開してゆくかは見てゆく必要がありそうだ。
 
======== DATA =========

●イセタン ミラー メイク&コスメティックス
http://www.isetanmirror.com/
所在地:新宿区新宿3-38-2 ルミネ2階
営業時間:11:00~22:00
tel:03-5326-7180(直通)

 
阪急フルーツギャザリング
http://www.fruitgathering.jp/
所在地:港区高輪3-26-27 エキュート品川2F
営業時間:月~土/10:00~22:00 日・祝/10:00~20:30
tel:03-3444-1710
 
インクローバー
http://www.lazona-kawasaki.com/
所在地:川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ2F
営業時間:10:00~21:00

第96回 バレンタイン2013前のページ

第98回 伊勢丹新宿店リモデルオープン次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第178回 オムニチャネル

  2. 第128回 池上本門寺・ガーデンレストラン松濤園 櫻

  3. 第195回 「和」テイストを核とした展開

最新の経営コラム

  1. 第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

  2. 第174回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方96「アウトプット力を高める日々のアクション」

  3. Track7 テーマ別の講話からミミガクする

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(9) 公平な人事は組織の基本
  2. 戦略・戦術

    第9話  「不足、不満、不便の解消作業が経営だ」
  3. キーワード

    第3回 「日本がんばれ!」「東北がんばれ!」
  4. マネジメント

    第278回「未来への投資」は数字の外にある
  5. 社員教育・営業

    第33話 成長課題 管理職の部下育成術(33)
keyboard_arrow_up