menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

日本的組織管理(3) 重役の職分とたたずまい

指導者たる者かくあるべし

 荻生徂徠が徳川将軍家に向けて組織運営法を説いた時代は17世紀の初めで、徳川幕府が開かれておよそ100年後のことである。太平の世が続き、組織運営がぎくしゃくしはじめていた。

 徂徠は、執政(老中)の“有りよう”について心得を説いている。

 「執政(老中)の職にある者は、言葉づかいや容姿を慎み、下の者に向かって乱暴な口をきかず、無礼のないようにせよ」

 執政とは、現代の企業社会なら、さしずめ取締役、重役といったところか。

 「何を言うか、くだらん。重役なら、部下を叱咤して仕事をてきぱきこなせば十分で、言葉づかいや容姿にこだわるのは仕事ができぬ人間のたわごと」との反論が聞こえてきそうだ。

 そんな反論も想定して徂徠は言う。

 「元禄のころまでは、どの執政もこの心がけがあったが、近頃ではそれが乱れてきている」。その原因として、「学問のない人こそ、高遠なことを嫌い、手短に仕事を処理しようとする」ことを挙げて嘆く。

 ―ごちゃごちゃ言ってないで、さあ、仕事、仕事、という姿勢ではだめなのか?

 「才知のある人こそ自分の才知を発揮しようとして容姿や言葉づかいの慎みが崩れる。しかしよく考えてみなさい」。彼は話を進める。

 「執政の職分の第一は、自分の才知の発揮にあるのではない。部下の才知を活用し、下の者を育成して、有能な人材を多く輩出することにあるはずだ」と。

 「自分の才知を発揮するのは、諸役人(現場)の職務であって、執政の職務ではない」と戒める。

 ―何?  言葉づかいや容姿に気をつけて、自分を重々しく外面をつくろえというのか? ばかばかしい。

 「そんな表面的なことじゃない」と徂徠の口調に熱が入る。

 「職分が重くなれば、たたずまいが重々しくなるのは当然だ。重々しければこそ、部下はそういう上司を敬い、上司の命令に従う。言葉や容姿が粗末で、部下にぞんざいな口をきくような上司は、部下の才知も活かせず、かえって部下に煩わしく干渉するものだ」

 こんな態度では部下は心服せず、「必ず政務に支障をきたす」、と彼は警告する。

 「そんなことでは、将軍さま(社長)の方針も下の方まで徹底しないだろう」。それが徂徠の言いたいことの核心だ。

 もちろん、現代と社会背景は異なる。しかし重役の佇まいと職務について、何か汲み取れるものがあるのではないかと考え、紹介した次第である。

 (書き手)宇惠一郎 ueichi@nifty.com

 

参考文献

『政談』荻生徂徠著 辻達也校注 岩波文庫 
『荻生徂徠「政談」』尾藤正英抄訳 講談社学術文庫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本的組織管理(2) 部下の声に耳を傾ける前のページ

日本的組織管理(4) 人の評価はその部下に聞け次のページ

関連記事

  1. 万物流転する世を生き抜く(19) 「鳴かぬなら鳴くまで待つ」家康

  2. 万物流転する世を生き抜く(33) 義経決起の背景

  3. 逆転の発想(22) 需要がなければ作り出せ(阪急グループ創業者・小林一三)

最新の経営コラム

  1. 第89話 打開策は、ふとした発想から

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)

  3. 第66回 『明治人と胆力』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第95回 同族経営でのコミュニケーショントラブル
  2. 経済・株式・資産

    第23回  「ライフプランで描く事業承継とセカンドライフ」
  3. マネジメント

    逆転の発想(27) 戦場で負けても政治で勝てる(豊臣秀吉)
  4. 教養

    第95回『一流の画家はなぜ長寿なのか』(著:霜田里絵)
  5. マネジメント

    第183回 『成功する人の3K・YKK』
keyboard_arrow_up