menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略

昔も今も、社長にとっての重要事は会社を「高収益」な体質にすることです。
ですが、今は昔に比べて、利益の正しい上げ方は変わってきています。

このコラムでは、会社を正しい方法で高収益体質にできるように、
損益分岐点、固定費/変動費、固定資産税、支払利息…など会社数字の必須キーワードの説明に加えて
効果的な経営品質向上へのヒントと実践策を指導いただきます。

下記から古山喜章先生の音声コラム「損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略」をお聴きいただけます。
ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略 最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 企業内起業を成功させる「新規事業」立上げの鉄則/新規事業家 守屋実氏

  2. 人生100年、脳の健康を保つには Dr.加藤の「講話を聴き、脳を守る」前編

  3. 第6回 今月のビジネスキーワード「AI(人工知能)」

  4. 「会社の健康を守り生産性を上げる法」/精神科医・作家 樺沢紫苑氏

  5. 特別インタビュー 「持たざる経営」で超高収益化に 成功したクライアント企業の秘策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. キーワード

    第93回 ライブコマース
  2. マネジメント

    第267回 販売戦略を4つのエリアで考える
  3. 人間学・古典

    第124講 「論語その24」 事を敬して、信なり。
  4. キーワード

    第83回タブレット端末の使い方を教えてくれる。自由に使える。『BOOKSHELF...
  5. 戦略・戦術

    第73話 「『銀行との平素のお付き合いを大切にする』という過ち」
keyboard_arrow_up