menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

継続経営 百話百行

会社は生き物。商売を永続させる秘訣は、すべて創業時の志の中にある。自社が変わり続けるために社長が持つべき視点と着手着眼、会社・事業・取引の仕組みを錆びさせない進化のさせ方…。継続の仕組みづくりのプロが、最新事例をまじえ解説指導。

これまで7000人以上の経営者と会い、500社以上の企業を指導してきた継続コンサルタントの氏が、永続企業となる経営の原理原則、オーナー社長としての経営理念の考え方、そして今の時代を見抜き、自社の羅針盤を創る社長の視点を披露するものです。

●野田宜成講師●《最新刊》経営に活かす「リーダーの言葉」CD版・デジタル版はこちら

●野田宜成講師●《好評発売中》「リーダーの名言講話集」CD版・デジタル版はこちら

継続経営 百話百行 最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 第180回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方103『研修効果を持続させる仕組み』

  2. 統計データを経営に活かす 第4回 貴社のブランド力を評価する方法

  3. 第148回 耳を塞がないイヤホンが大人気!

  4. ジャック・ウェルチに学ぶ企業変革(4)「過剰にシンプル」にして「正しさ」よりも「やり切る」実行力を持て

  5. 第3回「8ステップで問題解決を」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. 社員教育・営業

    第83回コミュニケーション上手になる仕事の進め方 4
  2. 経済・株式・資産

    第39回 外部環境変化を素直に受け入れて、成長軌道に回帰する:「サイゼリヤ」
  3. 製造業

    第258号 営業部門と製造部門が一体となる「全社的5S」K社の事例
  4. マネジメント

    第三十一話 基本を大切に(あんだんて)
  5. ビジネス見聞録

    3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第13回】ニューレトロなヴィンテージ古...
keyboard_arrow_up