menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

古山喜章氏

アイ・シー・オーコンサルティング社長

古山喜章(ふるやまよしあき) 氏 アイ・シー・オー コンサルティング社長
1965年大阪府生まれ。89年関西大学卒業後、高級洋菓子の超優良企業アンリ・シャルパンティエに入社。同社が年商20億円から160億円へ事業発展をたどる中、経理、人事、生産管理、広報など、主たる管理部門でのキーマンとして、成長する会社に不可欠な様々な制度導入や経営改革を先陣で指揮する。

2005年著名実力コンサルタント 井上和弘氏の経営指導機関、アイ・シー・オー コンサルティングに参画。自身が現場実務で携わってきた、地場の小企業が全国ブランドへと急速に事業が伸びる過程での、お金・人・製造・販売…の思いがけない諸問題や解決のやり方を体系化し、企業の黒子として経営指導をおこなっている。2014年代表取締役社長に就任。著書に、「経営者の財務力を一気にアップさせる本」がある。

古山喜章先生の経営講座CD・DVD・デジタル版
経営数字を見える化し使いこなす
●「社長の経営財務 DVD版」
1話5分で聴き学べる社長の数字のつかみ方
●「お金が残る決算書100の打ち手CD版・デジタル版」

古山喜章氏のセミナー・関連商品open_in_new

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2022.05.06

    おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

    「決算書」は社長の考えひとつで、会社におカネを残す武器に変わります。 逆に昔ながらの会計事務所任せのやり方では、血と汗の結晶である会社のおカネは溜まっていきません。 このコラムでは、会社のおカネを正しい方法で残し、最大化できるように、 社長が知るべきアイデアと効果的な実行策を指導いただきます。 そして、それを行わなかった社長の「こんなはずじゃなかった」「早くこれをやっておけば」…の 具体事例と心の叫びを、そっとご紹介します。 下記から古山喜章先生の音声コラム「おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと」をお聴きいただけます。 ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

  2. 最終更新:2018.05.04

    損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略

    昔も今も、社長にとっての重要事は会社を「高収益」な体質にすることです。 ですが、今は昔に比べて、利益の正しい上げ方は変わってきています。 このコラムでは、会社を正しい方法で高収益体質にできるように、 損益分岐点、固定費/変動費、固定資産税、支払利息…など会社数字の必須キーワードの説明に加えて 効果的な経営品質向上へのヒントと実践策を指導いただきます。 下記から古山喜章先生の音声コラム「損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略」をお聴きいただけます。 ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

  3. 最終更新:2016.05.06

    銀行交渉はこうしなさい!

    企業の目的は、永続して利益を生み、社会に貢献して存在し続けることです。 幾代も続く企業には、計画的で円滑な事業承継が不可欠です。 社長が真の意味での「生涯現役」を送ることができる、長期的視野に立った事業承継の方法とは。 このコラムでは、事業承継のタイミング、適切な相談相手、株式名簿の整理、損をしない資産の整理法… 現役社長が今から始める事業承継の実務。 下記から古山喜章先生の音声コラム「事業承継の前に、決めておきたい、知っておきたい、やっておきたいコト」をお聴きいただけます。 ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

  4. 最終更新:2015.05.01

    決算書の“見える化”術

    味気ない数字の羅列と難しい漢字であふれる決算書類。社長にとって大事な数字はどれなのか? カネ回りのよい経営のために、何をどう改善していけば楽になるのか…。 会社にお金を残すテコ入れの急所、資金繰りに困らない着手ポイント、 銀行が競って貸したくなる勘定科目の入れ替えとバランスの取り方、後継者への自社株対策、オフバランス…。 数字が苦手な社長でも、財務力を一気にアップする経営数字の読み方を、音声と図表で判りやすく解説します。 下記から古山喜章先生の音声コラム「決算書の見え化術」をお聴きいただけます。 ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

  5. 最終更新:2017.05.05

    事業承継の前に、決めておきたい、知っておきたい、やっておきたいコト

    企業の真の目的は、永続的に利益を生み出し、社会に貢献しながら繁栄し続けることです。 幾代も続く優良企業には、計画的で円滑な事業承継が不可欠です。 このコラムでは、現役社長が事業承継の前に今から始められる実務を公開。 始めるタイミング、適切な相談相手、株式名簿の整理、損をしない資産の整理法など、効果的な実践策を指導いただきます。 下記から古山喜章先生の音声コラム「事業承継の前に、決めておきたい、知っておきたい、やっておきたいコト」をお聴きいただけます。 ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

  6. 最終更新:2024.12.06NEW

    強い決算書の会社はココが違う!

    不況の時代でも、強い財務体質で好調が続く企業があります。 それはたまたまではありません。会社におカネを残す・増やす方法を知り、実践しているのです。 強い会社の「決算書」を覗いてみると、その取組みが視えてきます。 社長がそのコツを知っているのと知らないのとでは、結果は雲泥の差です。 このコラムでは、会社のおカネを正しい方法で残し、最大化できるように、 社長が知るべきアイデアと効果的な実行策を指導いただきます。 下記から古山喜章先生の音声コラム「強い決算書の会社はココが違う!」をお聴きいただけます。 ぜひ、ご活用いただけましたら幸いです。

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 第6回 今月のビジネスキーワード「AI(人工知能)」

  2. withコロナ時代の社長の話し方|講師インタビュー「リーダーの話し方」新田祥子氏

  3. 第44話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(1)

  4. 第三十三話「一利を興すは一言を除くに如かず」

  5. 「会社の健康を守り生産性を上げる法」/精神科医・作家 樺沢紫苑氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. 税務・会計

    第92号 BS「格言」 其の三十七
  2. ビジネス見聞録

    「展示会の見せ方・次の見どころ」(2024年10月)
  3. 人間学・古典

    第39講 「言志四録その39」歴代の史書を読むべし。上下数千年の事跡を羅ねて胸憶...
  4. マネジメント

    第五十話 「進化しよう」(コミー)
  5. サービス

    189軒目 「Ginza Bairin Tonkatsu & Yosh...
keyboard_arrow_up