menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

宇惠一郎氏

元読売新聞東京本社国際部編集委員

 早稲田大学卒業後、商社を経て、1978年読売新聞社入社。社会部、外報部、95~98年ソウル支局長。帰国後、解説部次長、2007年編集委員。2011年4月〜2012年8月ソウル支局長(専任部長)、2012年9月編集委員、現在フリージャーナリストとして活躍している。

 主な著書と受賞歴
「20XX年地方都市はどう生きるか」
「やさしい政治家 早稲田出身国会議員54人の研究」
「理解と誤解 特派員の読む金大中の韓国」
  1997年「第1回 サムスン言論大賞特別賞(海外部門)」受賞

連絡先 ueichi@nifty.com 

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2025.01.21NEW

    指導者たる者かくあるべし

    宇惠一郎氏は、元読売新聞東京本社国際部編集委員、現在、多方面で活躍するフリージャーナリスト。 本シリーズは、宇惠一郎氏が独自の眼で、古今東西の政治、経済、スポーツなど各界の指導者の秘話を拾い上げ、本物のリーダーシップとは何かを示唆するものである。

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 第73回 クレームメールから身を守り冷静に対応するための3つのコツ

  2. 第129回 鳴子温泉(宮城県) 10の泉質のうち7つが湧き出す温泉天国

  3. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第3回】令和女子と新しい需要

  4. 第5回 10年後の『とんでもない未来の描き方』

  5. 第29講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑯

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. 社員教育・営業

    第38講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉕
  2. 社員教育・営業

    第95回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方15 仕事の教え方もコミュニケ...
  3. 社員教育・営業

    第39話 成長課題 管理職の部下育成術(39)
  4. 採用・法律

    第53回 『総額表示義務に対応できていますか』
  5. 経済・株式・資産

    第41話 PM2.5、鳥インフルエンザ、大地震-習近平体制の多難の船出
keyboard_arrow_up