menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

柿内幸夫氏

柿内幸夫技術士事務所代表

現場改善No.1コンサルタント。
大手自動車メーカーにて、一貫して生産効率改善(IE)を担当し、その改善手腕を見込まれて、社命にてスタンフォード大学大学院に留学。帰国後、若くしてIE責任者として、全国の主力工場を指導、抜群の成績をあげる。
現在、 柿内幸夫技術士事務所の所長 として、自動車、家電、食品、IT関連メーカーなどを指導。「現場で、全社員が一緒に改善する実勢指導」という独自のノウハウで、社長・工場長はもとより、現場の人たちから絶大な信頼をよせられる。
中小企業のドロ臭さと、最新鋭の工場ラインの双方を熟知した手腕に、国内だけでなく欧米、中国、アジアの工場の指導に東奔西走する毎日である。

1951年東京生まれ。東京工業大学工学部経営工学科卒業、スタンフォード大学修士課程修了、慶応大学にて工学博士号取得。
著書「最強のモノづくり」(御沓佳美 共著)「“KZ法”工場改善」「儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉」、「5Sでつくる高収益工場ビデオ」「図解でわかる生産の実務 現場改善」「現場改善入門」「現場の問題解決マニュアル」他多数。平成16年日本経営工学会経営システム賞受賞。工学博士、技術士(経営工学)。
柿内幸夫技術士事務所ホームページ http://www.kakiuchikaizen.com/

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2015.12.22

    柿内幸夫─社長のための現場改善

    会社の問題は、すべて現場にあらわれる。 「社長の現場改善」は、日本有数の改善コンサルタント柿内幸夫氏が、社長とともに現場に立ち、様々な問題を改革していく、その過程を、実例として公開するものである。

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 第61回 『組織を時代に乗せていく未来計画法』不確実性の今、経験がマイナスになる。こんなときの未来計画とは?継続する会社の経営計画はこうつくる!

  2. 第108回 USBメモリ内の音声ファイルを聞く方法 あれこれ

  3. 第三十三話「一利を興すは一言を除くに如かず」

  4. 企業内起業を成功させる「新規事業」立上げの鉄則/新規事業家 守屋実氏

  5. 第十一話「トップ不可欠の任務」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. 仕事術

    第50回 音楽配信の今と未来
  2. 人間学・古典

    第6回 「真の国際化とは…」
  3. キーワード

    第2回 情報セキュリティ
  4. マネジメント

    第三話 まず打って出て、行動しながら修正せよ(ハナマサ)
  5. キーワード

    第55回(アウトレットを手軽に買える仕組みをつくる「ドンレミアウトレット」)
keyboard_arrow_up