menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第5回 
人件費を償却資産に変えなさい!

損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略

前回に続き、人件費は会社の大きな資産かつコストです。
この人件費部分を、償却資産に変える方法をご存知ですか?
ポイントは2点あります。
自社であればどこから手を付ければよいか。イメージしながらご覧ください。
 


※ 7分7秒(MP3)
 
 

今回のキーワード:「償却資産」 

「償却資産」とは、減価償却費を計上できる、固定資産のこと。
 
大きく3つに分類されます。
 
①建物、建物附属設備、構築物
②機械設備、工具・器具・備品、車両
③ソフトウェア
 
「人件費」を「償却資産」に変える場合、②と③が活用できる。
 
「償却資産」で計上できるものは、初期投資が必要です。が、導入時のコスト以外は、メンテナンスコストのみに、押さえることができます。
 
「償却資産」は、減価償却できるので、毎年、資産が圧縮されてゆきます。また、減価償却費を毎年計上することで、キャッシュを生み出す源泉となります。生み出されたキャッシュは、設備投資時の借入返済や、次の設備投資への資金として、活用します。
 


005-1710.jpg

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第4回 人件費は、B/S(貸借対照表)の隠れ資産です。前のページ

第6回 デジタル技術の活用で、時間とコストを圧縮せよ!次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策 2025年度版

    セミナー

    労務コスト削減策 2025年度版

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第31回 売上高と売上総利益の構成比率を常に注目している

  2. 第10回 ライバルよりも高性能設備をどんどん取り入れる会社

  3. 第10回 
    新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!
    ~その④VR&AR活用で、かんたん体験を価値にせよ!~

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年7月9日号)

  2. 198軒目 「月夜野庭 銀の月 @群馬県利根郡みなかみ町政所 ~紅茶がおいしいカツレツ店」

  3. 第389回 「単位当たり」の販売術

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(54) 永世中立の努力(コスタリカ 下)
  2. 社長業

    Vol.46 取締役として登用していい人
  3. 人間学・古典

    第10回 リーダーの資質 李克の人物鑑定法
  4. 社員教育・営業

    第92講 なぜ『ケーキやパンに髪』の偽クレームを約7000回も繰り返すことができ...
  5. コミュニケーション

    第18回 複数の人でやりとりする際には とりわけ主語を明確に
keyboard_arrow_up