menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

湧川 博英氏

WellUpConsulting 代表コンサルタント

大学卒業後、都市銀行(現メガ銀行)へ入行。首都圏、地方支店はじめ人事や業務推進本部などを歴任。3つの支店で支店長を8年間勤め、1,000社以上の融資相談に乗ってきた。
銀行退職後、コンサルタントとして独立。銀行時代の金融知識を活かした指導は、全国の中小企業経営者から高い評価を得ている。

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2023.06.14

    どうなる金融業界

    日銀のマイナス金利政策により、地銀の赤字が続出。加えて、新型コロナウイルスの感染拡大で、より銀行の経営は窮地に立たされている。これからの金融業界は、どうなるのか? 本コラムは、揺れ動く金融業界で最近起こっている変化について解説。取引行選び、借入・金利交渉をスムーズに行うためのヒントとしてご活用ください。

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第12回】令和女子とメイク欲の復活

  2. 第49回「値上げ」を検証する3つのポイント

  3. 第140回 新世代のモバイルプロジェクター

  4. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第3回】令和女子と新しい需要

  5. 第32講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑲

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. マネジメント

    第124回 緊急時に気を付けるべき6つの視点
  2. 経済・株式・資産

    第19話 債務過多でも中小と大企業では再建方法が異なる
  3. サービス

    75軒目 「新祇園名物の肉割烹」
  4. マネジメント

    第9回 質問「2020年 東京五輪を迎えるにあたり、注目している動きについて教え...
  5. ブランド

    社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トッ...
keyboard_arrow_up