menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

上妻英夫氏

KIプレス代表取締役

現場30年の経営情報リサーチャー。まだ誰も気づいていない事業成長策、
新視点、これからの新事業…などを発掘し、次々と提示。

「現場にヒントあり」の信念で年間300社以上の社長と会い、現場、売場、工場を訪れ、
マスコミの表面にでない貴重なナマ情報を収集。
独自の分析から選び抜いた本物の情報だけを提示する。

1949年鹿児島県生まれ。71年法政大学法学部卒。
通信社の経済記者を経て、85年KIプレスを設立。
現在同社の代表取締役社長。日経流通、レジャー産業、月刊店舗、日経ベンチャー
など、経営誌・業界誌の執筆多数。

著書:「リピート倍増実例集」
企業戦略『儲けの現場最前線ビデオ』

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2013.06.07

    社長の口ぐせ経営哲学

    今、スピード経営の時代。実際の経営と社是・社訓がしっくりいかない現実がある。 右肩上がりの景気のいい時期に「創造型企業」「クリエイティブ企業」が大流行したが、 今や社是・社訓は死んでいるといっても過言ではない。 日々、変化する現場の最前線に立ち、トップが、より具体的、かつ的確な指示を出す。 社長の口ぐせそのものが戦略であり、経営哲学になっている。 組織のリーダーの口ぐせはその企業の重要な経営戦略という新しい視点がクローズアップされてきている。

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 第47話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(4)

  2. 第11回 必要なキャッシュを確保した資金計画が整っている会社

  3. 統計データを経営に活かす 第4回 貴社のブランド力を評価する方法

  4. 第129回 鳴子温泉(宮城県) 10の泉質のうち7つが湧き出す温泉天国

  5. 「価格は価値で決まる、価値は戦略で決まる」/ストラテジー&タクティクス代表 佐藤義典氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. 後継者

    第94回 リスクやストレスは喜んで引き受けよう!
  2. 経済・株式・資産

    第135話 「李克強指数」で中国の景気回復を検証する
  3. 経済・株式・資産

    第95話 2018年深圳は香港を逆転する
  4. 社員教育・営業

    第77回「聞き手の心に届く話し方」
  5. キーワード

    第70回 米個人投資家の反乱
keyboard_arrow_up