menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

弥富拓海氏

賃金管理研究所所長

弥富拓海賃金管理研究所所長
賃金管理研究所所長。昭和44年武蔵大学卒。ティアック等を経て平成4年入所。主な指導先に、大倉工業、産能大学、日東光器、アムコ、日本情報センター、福山商工会議所、他多数。
主な著書に、「強い会社をつくる賃金の決め方」はじめ、「賃金管理データブック(共著)」他。

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2020.09.09

    「賃金の誤解」

    “社長の思い違いが大きな過ちを引き起こす” 賃金は、社長から社員へのメッセージです。しかし、ちょっとした賃金の勘違いが、社長と社員の間に大きな溝をつくっています。社長の想いが伝わらず社員は満足に仕事をしない。それどころかデキル社員から次々と会社を辞めていく…。 本コラムでは、社長が陥りやすい賃金の誤解と、その解決策を賃金管理研究所の弥富拓海氏に、実話をまじえわかりやすく教えていただきます。 →賃金管理研究所 ■ 弥富拓海氏/関連書籍 ■ 賃金制度の作り方スターターキット

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. 第5回 10年後の『とんでもない未来の描き方』

  2. 第29講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑯

  3. 第151回 高音質なコンデンサーマイクでニュアンスまでも伝える!

  4. 第24講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑪

  5. 第98回 動く商標を登録することができるの?!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. ブランド

    <事例―35 日プラ(B2B)>水族館用大型アクリルパネルで世界シェア70%を誇...
  2. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月13日号) 
  3. 経済・株式・資産

    第9話 「多様化する資金調達手法 ~③ 官民ファンド~」
  4. 仕事術

    第8回 仕事の情報収集に!レコーダー活用術
  5. 人事・労務

    第26話 最低賃金の引上げとその影響を考える
keyboard_arrow_up