menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第5回 
多くの経営者は、B/S(貸借対照表)が苦手です。

決算書の“見える化”術

   バランスシートというけれど、何がバランスしているのか仕組みがよくわからない、
どこから見ればいいのかわからない、良い悪いの判断がつかない、   
毎月見比べても変化をあまり感じない、そもそも、勘定科目の意味がわからない…。  
心配ご不要。B/Sがわからないのは、経営者予備軍なら誰もが感じる通過点。 

 


※ 3分44秒(MP3)
 
005-1410.jpg
 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第4回 なぜ、P/L(損益計算書)思考ではダメなのか?前のページ

第6回 B/S(貸借対照表)には、右と左があります。次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第7回 融資格付け対策 その1 
    営業利益は、こうして増やしなさい!

  2. 第6回 不良在庫を毎年処分しており、生きた在庫しかない会社

  3. 第3回 仕入れや経費が高騰しても、営業黒字を確保している会社

最新の経営コラム

  1. 第44講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉛『あなただったらどう思うの?』第2部

  2. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  3. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 新技術・商品

    第26話 プロのプライドが、見えない箇所に
  2. 社員教育・営業

    第60講 クレーム対応という仕事をやってるからには楽しむ!方法(3)
  3. 税務・会計

    第26号 中小企業の本当の消費税対策~その5~
  4. 教養

    第15回 『体を整える』(桜井章一 著)
  5. 社長業

    Vol.31 社の歴史をキチット残し伝える
keyboard_arrow_up