menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

失敗に原因あり(16) 複雑な力関係を見抜く外交力が欠ける国

指導者たる者かくあるべし

 北朝鮮の朝鮮労働党委員長の金正恩(キム・ジョンウン)が電撃的に中国を訪問し、国家主席・習近平と会談した。電撃的と書いたが、北朝鮮としてはシナリオ通りの行動だ。

 中国新華社通信は、金正恩が、「朝鮮半島の非核化に積極的に取り組む意思を明らかにした」と報じた。「核放棄」ではなく、「半島の非核化」である。これまで書いてきたように、北朝鮮に核放棄の意思はない。「核武装を完成させたわれわれに核放棄を求めるなら、高くつくよ。在韓米軍の撤退が入り口だ。さあ交渉してみようか」という高飛車な対米姿勢のままである。驚くにあたらない。

「5月までに開催」と、米国大統領のトランプが応じた米朝首脳会談を前に、韓国を抱き込み、準備の仕上げとして強力な中国カードを突きつける。半島をとりまく複雑な外交関係を読んでの北朝鮮のしたたかな外交戦略だ。

 事態を動かし始めたのは、北朝鮮への軍事攻撃も辞さないトランプの圧迫政策だ。北朝鮮は自らの体制崩壊を招く対米戦争だけは避けたい。

 その思いは中国も同じだ。北朝鮮がしゃにむに進める核開発で中国は面子を潰された。しかし、中国の安保戦略では北朝鮮という国家は存続しなければならない。米軍が駐留する韓国との間で緩衝地帯としての北朝鮮の存続は必須だ。北朝鮮が消滅して鴨緑江をはさみ米軍と直接対峙したくない。

 もし米国が北朝鮮の核放棄に向けて軍事オプションを選択するなら、中国としては、先手を打って北朝鮮から金正恩を排除し、中国寄りの政権樹立に動かざるを得ない。

 それを察知した金正恩は、中国寄りの側近で叔父の張成沢(チャン・ソンテク)を粛清し、兄の金正男(キム・ジョンナム)を暗殺した。中国の思惑(クーデター)の排除に向けた一連の動きだ。とって変わるリーダー候補を消してきた。

 そして何食わぬ顔で習近平と金正恩は北京でにこやかに握手する。それが外交だ。

 米国のトランプはどう動いたか。米朝首脳会談を準備しつつ、対話重視派のティラーソン国務長官を更迭して、タカ派のポンペオ(CIA長官)を後任に据えた。さらに国家安全保障問題担当補佐官に、超強硬派のボルトンを迎え入れた。

 「これが最後のチャンスだよ」と、軍事攻撃をちらつかせながら金正恩に最大限の圧力をかけ続けているのだ。

 さらに米国は中国に対しても輸入品関税を引き揚げる貿易戦争をしかけている。中国は米国に、「そんなことして北朝鮮の核開発を止められるんですかね」と反発を強めている構図だ。

 さて、役者とそれぞれのカードが出そろって、いよいよ一大ディール(取引)の幕が上がろうとしている。

 そこに日本の影は微塵もない。外交とは国益をかけた取引である。経営者なら容易に理解できるだろうこの取引構図を、日本外交は読みきれずに右往左往している。それが現状なのだ。。 (この項、次回に続く)

 (書き手)宇惠一郎 ueichi@nifty.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失敗に原因あり(15) こちらが揺れると相手をとり逃す前のページ

失敗に原因あり(17) 逃げ道のない圧迫は相手を追い込めない次のページ

関連記事

  1. 万物流転する世を生き抜く(47) 兵を集中できなかった三成

  2. 故事成語に学ぶ(16)過(あやま)っては則(すなわ)ち改むるに憚(はばか)ることなかれ

  3. 逆転の発想(32) 強大な敵は利用してから排除する(徳川家康)

最新の経営コラム

  1. 第28回 福利厚生を充実させて人員の定着化ができている

  2. 手紙を書く際に「読みやすく書く」コツとは?

  3. 第131回ラーメンの海外進出によって、第3期の成長ステージ入りも(アリアケジャパン)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ビジネス見聞録

    社長の得する“ワンポイント”の声かけ|講師インタビュー「声かけの達人」中谷彰宏氏
  2. 社長業

    Vol.164 2012年の最大の仕事
  3. 社員教育・営業

    第26話 原因管理とプロセス管理を仕組み化せよ
  4. 戦略・戦術

    第八話 遊ぶ町工場_ヒルトップ 企業視察の着眼点
  5. 健康

    第103回 奴留湯温泉(熊本県)――1時間つかっていられる究極の「ぬる湯」
keyboard_arrow_up