menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コラムニスト詳細

永野まさる氏

集客施設コンサルタント

理系大学工学部を卒業後、レジャー施設を専門に扱うコンサルティング会社に入社。バブル経済末期から崩壊後のレジャー施設の成功と失敗をコンサルタントの立場で経験。理系目線独特のデータ分析と論理思考に基づき、勢いや経験に左右されないコンサルティングを実践。感動や喜びが集客や売上につながっていく道筋を研究し続ける。
また、レジャー施設のコンサルタントながらレジャー施設での勤務経験がなかったため自腹で全国のレジャー施設を600カ所以上回り、成功している施設の共通点、失敗した施設の共通点について独自の視点で考察を続ける。自身が見て来た一部の施設(300施設超)での所感はWEBSITE「レジャー見聞録(http://lkb6.com)」にて公開中。
2009年それまで見てきた全国の施設とディズニーランドを対比しその運営の仕組みの完成度について書いた「ディズニーランドのここがすごいよ(こう書房刊)」を執筆。
現在は、テーマパーク需要の多い日本と中国でコンサルティング事業と講演活動を展開している。

連載中の経営コラム

  1. 最終更新:2017.06.14

    大復活&快進撃!ユニバーサルスタジオジャパンの成功要因とは

    今、ユニバーサルスタジオジャパンが絶好調。 2001年の開業以来、来場者数の低迷期を脱し、次々と新しい経営戦略を打ち出している。 本コラムでは、創業当時から、低迷期を経て、大躍進期を作り出した、経営手法について、5回に分けてお伝えしていきます。

最近のコラム記事

コラムピックアップ

  1. たった3行でサマになる!便利な「一筆箋」活用のススメ

  2. 第73回『働きがいとは何か?』 ~働きやすい会社はつまらない。働きがいのある会社の科学~

  3. 第24講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑪

  4. 第30回 身内だから安心、と考えずに人員配置をしている

  5. 第47話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(4)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する
  1. 人事・労務

    第45話 2013年の春季労使交渉
  2. 製造業

    第199号 不良を減らす情報のながれ
  3. 税務・会計

    第4回 銀行引き受けの社債は、やめておきなさい!
  4. 経済・株式・資産

    第149話 顧問税理士に聞いてはいけないこと
  5. マネジメント

    第113回 『イヤな上司、尊敬される上司』
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ