menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

臥龍の業績アップ通信(2023年11月14日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「1日15分が人生を変える、職場を変える」

「1.01の法則、0.99の法則」というものがある。

1.01と0.99はたった0.02の差。

「1.00」を今の自分の生活・仕事として、1日の中でほんのちょっとの努力(+0.01)を1年間続けると1.01×1.01×1.01×1.01…365乗

(1年=365日)1.01 365 = 37.7834343、なんと、「1.00」が「約37.8倍=約38倍」になる。

逆に、1日の中でほんのちょっとさぼる(-0.01) 。

これを1年間続けると0.99×0.99×0.99×0.99…なんと「1.00」が「約0.03」まで減ってしまう!

「人の2倍努力しなさい」と言われてもなかなか難しいものだが、「人よりほんのちょっと+0.01だけ努力しなさい」と言われれば何とかなるものだ。

この法則の真偽や精度をうんぬんするよりも、「ほんのちょっとの継続」に注目したい。

「ほんのちょっとの+0.01」は1日=24時間=1440分の0.01=約15分。

「15分が人生や職場を変える」

しかし個人の意思力だけでは、継続は難しい。

「仕組み」を作ることだ。

例えば、このメッセージ書きなどは、そのものズバリだ。

職場でいえば15分の朝礼、この朝礼という仕組み力によって継続、そして日々、その質を高め続けることで、素晴らしい人財育成成果、社風醸成が得られる。

相模原より愛を込めて。臥龍

「改善・反省」の真の意味とは?

臥龍は、「改善」の真の意味を50歳を過ぎて初めて知った。

場所は、浜松の長坂養蜂場。

プロジェクトが成功した報告会の席上、トップが「反省点は?」と問いかける。

メンバーは、当たり前のように「反省点」を述べる。

臥龍、「反省の意味は?」と問いかけた。

返ってきた答えは、「次、同じ機会があれば、もっとうまく出来るにはどうするかと考えることです」。

臥龍、それまで、改善・反省とは不具合への対処と思っていたが、「理想とのギャップを埋めること」と教わった。

「理想を求め続ける人には、常に改善・反省・進歩が生まれる」(臥龍)

新習志野(千葉)より愛を込めて。臥龍

「上の視座で考えてみると、意外に答えが見えてくる」

今日は特に、経営者や経営コンサルタントの方々に向けたメッセージ。

これはあまり明かしていない、臥龍式コンサルティングのコツ。

何故、経営者の方々が、(時には自分の意見を否定されても)臥龍のアドバイスを聞いてくださるのか?

■臥龍のマイルーティン47番
第一に寄り添うのは「法人」さん、次に寄り添うのは「社長」。「法人」さんの「この世に生まれたからには、ここまでお役立ちを広げたい」という願いの方が、社長の思いに優先する。

先般もある社長が、「本業の方は、市場成熟なので縮小しようと思う」とおっしゃった。

臥龍、法人さんの声を聴くと、「もっと成長してお役立ちをしたい。成長する道はある」と言う。

そこで「社長、まだまだ伸ばす道ありますよ」と言い、二人で道を探すと「あった!」。

「上の視座で考えてみると、意外に答えが見えてくる」(臥龍)

部署全体の視座、会社全体の視座、地域全体の視座、一つ上の視座で見る習慣を持とう!

東京より愛を込めて。臥龍

「あなたの成功というゴールはもう確約されている」

Q.あなたの一歩は本気の一歩、それとも本気もどきの一歩?

臥龍の講座を受けて、経営者が第二創業の一歩を歩み始める。

大成功組2割、そこそこ成功組6割、変わり映えしない組2割。

全部が大成功組になると思っていた臥龍は、それが不思議でならなかった。

臥龍も幾つかの「事」を始めたことがある。

25歳から始めた経営コンサルティング業が42年目。

32歳から始めた「企業進化道場」が35年目で累計90期。

37歳から始めたワールドビジョンを通じての世界の子ども達支援が30年目。

39歳から始めた台湾との交流活動「APRA(エープラ)」は28年目。

51歳で始めた「感動物語コンテスト」は16年目。

52歳で始めた「志授業」の普及は15年目。

★詳細は臥龍プロフィール参照⇒ https://e-garyu.com/profile/

とにかく始めたら続いているのが普通だから、何故、挫折組が生まれるのが、当初は不思議だった。

しかし、結果は3年、10年後に出るが、3年、10年前の一歩目で、「既に結果は決まっていた」ことが、段々と明らかになってきた。

「第二創業出航式」などで、理想に向かって歩み出すと必ず壁にぶち当たる。

そのとき「本気の人は対策しか考えない」、しかし「本気もどきの人は言い訳を言う」。

つまり「本気の一歩」なのか、「本気もどきの一歩」なのかをよく内省し、「本気もどき」であれば「本気」に速やかに切り替えなくてはならない。

これは当人しか出来ない。

臥龍は、何かプロジェクトをやろうというとき、以下のセルフチェックを行う。

 1. 社会に善なるものか?
 2. 私利私欲はないか?
 3.魂がワクワクするか?
 4.一人でも続けれるか?

結構、最後の「一人でも続けれるか?」が大事。

本日、ドリームガーデンズさんのヒトピカ経営プレジデントスクールの卒業プレゼンが行われる。

発表者一人ひとりが「本気」であることを切に願う。

「本気」であれば、成功というゴールはもう確約されているからだ。

東京より愛を込めて。臥龍

「カメの目集団を創ろう!」

「カメの目集団を創ろう!」(臥龍)

ウサギとカメの物語、示唆するものが深い。

ウサギは、カメを見て、勝っているからと油断して寝てしまった。

カメはウサギを見ていなかった。

ゴールしか見ていない。

そしてゴールに向けて、一歩でも前進しているかどうかに関心が深い。

東京より愛を込めて。臥龍

「自分の「道」を描くと自分の価値観が明確になる」

臥龍のコンサルティング信条は、「自分の出来ないことはやらせない」だ。

その点、「志授業」の普及では反省点があった。

子ども達は、自分の「志」を「お役立ち山」と「夢作文」で見える化する。

事例(4分)⇒ https://youtu.be/cglLfI5nvl0

「志授業」を開発した臥龍自身が「お役立ち山」と「夢作文」を作成していなかった。

昨日、自分の「お役立ち山」と「夢作文」を発表した。

結果、自分の「志の道」は、23歳から太い一本道で続いていたことが分かった。

これから有志での自らの「志の道」作成を進めていく決意を固めた。

臥龍の「志の道」発表(36分)⇒ https://youtu.be/ubabrDqkn30

36分ですので、早送りで見ていただいてOK。

東京より愛を込めて。臥龍

「いいな」即「デッドライン設定」の習慣を持とう!

12日の夜、宇都宮在住の山崎直子さんが、臥龍自宅での「志授業」の目的や内容の説明会にご参加。

昨日(13日)、アペックスさんの仕事で宇都宮に入り、次の三年間のビジョンを策定。

その中に、「14.栃木立志教育ネットワーク(一般社団法人化による志授業の推進)やワールドビジョンを通じての社会貢献活動の推進」が入った。

そして夕方、直子さんとアペックスの郡司社長をお引き合わせ。

決まった今後の予定は、3月12日に「栃木立志教育ネットワーク」の設立。

深夜には、直子さんから「早速、3月12日に向けて、チラシの作成と友人への声かけを始めました」とメッセージが入ってきました。

「いいな」と思っても、ほとんど形にならない。

形になるのは、即「やらざるを得ないデッドライン」を決めたケースのみ。

「いいな」即「デッドライン設定」の習慣を持とう。

宇都宮より愛を込めて。

臥龍の業績アップ通信(11月8日号)前のページ

臥龍の業績アップ通信(2023年11月22日号)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月13日号) 

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月6日号)

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年8月21日号)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第9回 質問「2020年 東京五輪を迎えるにあたり、注目している動きについて教え...
  2. 社員教育・営業

    第36話 「自創経営における人格能力の育み その6 思考方法編(3)」
  3. マネジメント

    第148回 空前の「鬼滅の刃」ヒットに学ぶ
  4. キーワード

    第9回 「日独交流150周年」でドイツに学ぼう ~シーボルトと、世界のビール祭...
  5. 人間学・古典

    第40回 「昭和生まれが知らない『昭和史』」
keyboard_arrow_up