menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

臥龍の業績アップ通信(2023年11月22日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「いいな」即「デッドライン設定」の習慣を持とう!

12日の夜、宇都宮在住の山崎直子さんが、臥龍自宅での「志授業」の目的や内容の説明会にご参加。

昨日(13日)、アペックスさんの仕事で宇都宮に入り、次の三年間のビジョンを策定。

その中に、「14.栃木立志教育ネットワーク(一般社団法人化による志授業の推進)やワールドビジョンを通じての社会貢献活動の推進」が入った。

そして夕方、直子さんとアペックスの郡司社長をお引き合わせ。

決まった今後の予定は、3月12日に「栃木立志教育ネットワーク」の設立。

深夜には、直子さんから「早速、3月12日に向けて、チラシの作成と友人への声かけを始めました」とメッセージが入ってきました。

「いいな」と思っても、ほとんど形にならない。

形になるのは、即「やらざるを得ないデッドライン」を決めたケースのみ。

「いいな」即「デッドライン設定」の習慣を持とう。

宇都宮より愛を込めて。臥龍

次のページ

1

2 3 4 5 6 7 8

臥龍の業績アップ通信(2023年11月14日号)前のページ

臥龍の業績アップ通信 11月28日号次のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. あきらめない理由がある目的・目標を持っているか?(角田識之の社長学2.0 10月3日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年8月28日号)

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年4月9日号) 

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第十二話 動いた分だけ変化が生じる(えんむすび)
  2. マネジメント

    第159回 「伝える力」の重要性
  3. 健康

    第2号 「生活”習慣”病は、生活”無意識&#...
  4. 社員教育・営業

    第164回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方86「笑顔を大事に、接遇を再...
  5. マネジメント

    第九話 現場主義で行け!(クインビーガーデン)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ