menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第110回 経理スキルが向上する月例勉強会のすすめ

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

学習した知識の実務への活かし方

知識を勉強して終わりにしてしまっては、社員のスキルとして身につきません。

経理社員が、学習した内容を実務に活かすためには、工夫が必要です。

 

勉強会で学んだ知識は、OJTを通して実践的に活用できるようにします。

例えば、財務分析を勉強したら、月次決算を報告するときに自分で分析数値を使ってみるようにします。

社長が知りたい財務指標があれば、経理社員に分析して説明するようにリクエストするのもいいでしょう。

そうすれば、経理社員も会社にもっと貢献できるように勉強にやりがいを感じられるようになります。

 

経理社員が勉強会で学んだことを、定期的に社内で発表する機会をつくるのも有効です。

具体的には、管理職研修などで、経理社員が講師となって、会計の基礎や決算書の見方等について教えるようにします。

学んだことを他人に教えることにより、自分の理解度を再確認するとともに、質問事項を調べることにより一段と理解が深まっていきます。

経理が勉強した知識を社内で共有することにより、会社組織全体のレベルアップに貢献することができるようになるのです。

 

学習を継続させるには、適切な目標設定も大切です。

経理社員のスキルレベルに応じた目標を設定し、定期的に進捗状況を確認することで、モチベーションを維持することができます。

また、社長や上司、同僚からのフィードバックを積極的に受け入れることで、更なる成長に繋げることができます。

 

経理社員が勉強した知識を発表する場はありますか?

次のページ

1 2 3

4

5

第109回 デジタル化で変わる経理社員の目標シートの書き方前のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第4回 社内キャッシュレス化で生産性を上げる

  2. 第54回 2023年10月施行【インボイス制度】の準備と対応|社長が知っておくべき“3つのポイント”

  3. 第22回 経理の不正を予防する「3つの対策」

最新の経営コラム

  1. 第110回 経理スキルが向上する月例勉強会のすすめ

  2. 第131回 谷地頭温泉(北海道) 100人入っても大丈夫!北海道スケールの温泉銭湯

  3. 国のかたち、組織のかたち(31) 農業主義から重商主義へ(田沼意次の時代 上)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第36話 習近平新体制が抱える4つの課題
  2. 健康

    第48号 ボディサイコロジー ~カラダ心理学(2)
  3. 教養

    第12回 ワインの保存について
  4. マネジメント

    後継の才を見抜く(1) 家康の”作り馬鹿”
  5. 社長業

    Vol.165 会社の老化現象は、こんなとこにも顕れる
keyboard_arrow_up