menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第53話 中国消費者の行動は愛国主義と無関係だ

中国経済の最新動向

 2012月9月に日本政府の尖閣諸島国有化をきっかけに、中国では大規模な反日デモが発生し、日中関係は急速に悪化した。愛国主義のスローガンの下で、中国国内では日本製品不買運動が広がり、その直撃を受けたのは日本の自動車メーカー各社である。
 
 図1の通り、トヨタは12年9月48.9%減、10月44.1%減、日産はそれぞれ35.3%減と40.7%減、ホンダ40.5%減と53.5%減、マツダ35%減と44.9%減を記録した。中国市場における日本車のシェアも反日デモ発生前の19.4%(2011年)から2012年の16.4%へ急落した。
 
china53_01.jpg出所)各社の発表により筆者が作成。
 
 多くの日本人は、愛国主義だから中国消費者の選択は日本製品から国産製品にシフトするのではないかと思っているかも知れない。だが、実際はそうではなかった。
 
 ここ3年の中国市場における国別乗用車のシェアを調べたら、驚くほど面白い事実が浮き彫りになる。それは中国消費者の行動は愛国主義と無関係であることだ。
 
china53_02.jpg出所)中国自動車工業協会の発表により筆者が作成。

  図2に示すように、2011年、中国国産車の市場シェアは42.2%だったが、反日デモが発生した12年に増加するどころか、逆に41.9%へ低下した。13年にこのシェアはさらに40.3%まで下がった。つまり、反日デモ以降、中国の消費者は確かに日系車を敬遠したが、自国産の車にシフトする選択もしなかった。国産車の市場シェアは愛国主義のスローガンと連動せず、増加するのではなく減少だった。
 
 それでは、日系車を敬遠した中国消費者の目はどこに向かっかだろうか。ドイツの車、米国の車など日本以外の外国車である。ドイツ車のシェアは2011年の16.5%から12年18.4%、13年に18.8%へ上昇し、米国車も11%から12.4%へと増加した。微増ではあるが、韓国車もフランス車もシェアを拡大した。
 
 言い換えれば、中国の消費者の行動は愛国主義的な世論形成とは無関係で、品質と技術及びデザインが良い外国車好きの傾向には変わりがない。
 
 残念ながら、今すぐに日中関係が改善するような兆しは見えてこない。だが、永遠に悪化し続けるということはありえない。これまでの経験則から言うと、必ず何かのきっかけで改善に向かう。
 
 二国間関係というものは振り子のようなもので、一方への振れ幅が大きいと、振り戻しも大きいものになる。つまり、次に日中関係が改善されるとき、日中の経済交流は爆発的に増える可能性がある。今は、夜明け前の時点と思っておいたほうがいい。日本企業はこの様相を見誤ってはならない。品質、技術及びデザインの改善を怠らなければ、中国の消費者は必ず戻ってくる。

 

第52話 「政冷経温」―2014年日中関係を読むキーワード―前のページ

第54話 PM2.5「越境汚染」 ―中国の汚染物質が日本を襲う次のページ

関連セミナー・商品

  1. 沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

    音声・映像

    沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

関連記事

  1. 第81話 『ジャパン・アズ・ナンバーワン』は中国でベストセラーへ

  2. 第147話 共同貧困を招いた毛沢東の「共同富裕」実験

  3. 第149話 なぜ日本の科学技術者たちは次々と中国に移籍するのか?

最新の経営コラム

  1. 第183回 菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り

  2. 第七十一話_禁断の組み合わせから地域活性化へ - 和歌山県田辺市のうなぎ販売展の革新的ビジネスモデル

  3. 第179回 米国に制裁されても反米しない華為

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第63話 企業内管理職と労基法上の管理監督者について
  2. マネジメント

    交渉力を備えよ(15) 満州利権へのこだわりが招いた失策
  3. 経済・株式・資産

    第55回 海外市場の拡大で第2成長期入り「アリアケジャパン」
  4. マネジメント

    交渉力を備えよ(38) 秘かなること味方をも欺く
  5. サービス

    9軒目 「開店前から行列ができる焼肉屋」
keyboard_arrow_up