menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第150回 目的はズレていないか?

ビジネスリーダー×次の一手「牟田太陽の社長業ネクスト」

会議、朝礼、定期報告、掃除、顧客サービス…
会社で決めた行動には、それを行う目的があるはずです。
その目的を、誰もが違わず説明できるでしょうか?
もし「目的がずれる」兆しを感じたら、それは危険信号です。
一度、社をあげて点検するのが良いでしょう。 


▼牟田太陽の「後継社長の実践経営学」CD版・デジタル版

第149回 契約を更新する、解除する前のページ

第151回 「価格帯」と「価値」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 2024年「実学の門」6月

    セミナー

    2024年「実学の門」6月

  2. 幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

    幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

  3. 月刊講話経営塾(月払いプラン)

    音声・映像

    月刊講話経営塾(月払いプラン)

関連記事

  1. 第301回 定点観測の重要性

  2. 第253回 社長の一問一答「男性社員の育児休暇取得について」

  3. 第9回 質問「2020年 東京五輪を迎えるにあたり、注目している動きについて教えてください」

最新の経営コラム

  1. Track7 テーマ別の講話からミミガクする

  2. 第二十七話「豆を煮るに豆がらを焼く羹」

  3. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第65回 特別対談:自創経営センター社長 東川広伸氏(第1回/全3回)
  2. 教養

    2019年4月
  3. 教養

    2014年11月号
  4. 愛読者通信

    「同族企業の持続的発展を支援していきたい」西川盛朗氏(ヨコハマコンサルティング代...
  5. 社長業

    Vol.94 「新商品開発の成功確率を上げる共通言語」
keyboard_arrow_up