menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第51回 「お客様に安心感を与える電話応対」

デキル社員に育てる! 社員教育の決め手

「魅力ある電話応対とは」
◆「お客様に安心感を与える電話応対」◆


_honbun対面の応対より難しいのが電話応対ですが、いくつかのポイントを押さえて応対をすると相手に好印象を与えます。
耳に快適な応対としてチェックしてみましょう。

  (  )アイコンタクトをとっているつもりで話す→親しさが伝えられる

  (  )笑顔で話す→口角が上がり音程も若干高くなります

  (  )声の大きさを意識する→言っている内容に自信を感じさせられる

  (  )聞きやすい速度で話す→一度でわかってもらえる

  (  )間の取り方に注意する→自分の話す内容を相手に理解してもらう

  (  )丁寧な言葉遣いで話す→社格がアップする

  (  )語尾で印象がかわる→語尾を上げたりすると幼い表現になる

  (  )一本調子で話さない→感情を込めないと冷たい印象を与える

  (  )口の開閉に注意する→しっかり口輪筋を動かすとハキハキする

  (  )話の内容を簡潔にまとめる→お互いの時間が有効に使える

チェックの数はいかがでしたか?特に新人さんは以上の点を注意して応対すると、
相手に安心を伝えられるので“大い”に活用してください。

第50回 「新入社員を迎える前に確認する電話応対」前のページ

第52回 「職場におけるホスピタリティー」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第80回コミュニケーション上手になる仕事の進め方

  2. 第154回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方77

  3. 第39回 「確認電話の大切さを学ぶ」

最新の経営コラム

  1. 第134回『SHOーTIME 大谷翔平』(著:ジェフ・フレッチャー、翻訳:タカ大丸)

  2. 第五十八話 店のシャッターを看板代わりにしてコミュニケーションを図る焼鳥屋 その2

  3. 第270回 社長の分身をつくる

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第76回 幸せの要素 No.1
  2. キーワード

    第24回 「≪2013年日本最大のイベント≫伊勢神宮「式年遷宮」とは?」 ~...
  3. キーワード

    第85回日本の埋もれた工場を表舞台に送り出す『Factelier(ファクトリエ)...
  4. 戦略・戦術

    第221号 ”仕入れ難民”を解消するネット通販
  5. 教養

    第46回 『惚れる力』 -苑田スカウトの仕事術-(著:坂上俊次)
keyboard_arrow_up