menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第332回【社長のリーダーシップ編⑧】「自責思考」のレッスン

ビジネスリーダー×次の一手「牟田太陽の社長業ネクスト」

前回伝えた「自責思考」を実際にやってみましょう。
例えば、全体会議で自分が話している時に居眠りをしている社員がいる。
あなたは、どう思い、どう行動しますか?
カンタンな事例から、自責思考のコツを掴みましょう。
 

↑音声コラムは上記を再生ください↑


▼牟田太陽の「後継社長の実践経営学」CD版・デジタル版

第331回【社長のリーダーシップ編⑦】「自責思考」のリーダーが組織に良い風を吹かせる前のページ

第333回【社長のリーダーシップ編⑨】ライバルは自分自身。自己ベストを更新し続ける次のページ

関連セミナー・商品

  1. 2024年「実学の門」11月 事業発展計画書の作り方と来年のキーワード

    セミナー

    2024年「実学の門」11月 事業発展計画書の作り方と来年のキーワード

  2. 幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

    幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

  3. 「2024年新春・全国経営者セミナー」音声・動画(CD・DVD・デジタル対応)一括申込み

    音声・映像

    「2024年新春・全国経営者セミナー」音声・動画(CD・DVD・デジタル対応)一括申込み

関連記事

  1. 第211回 「3つ」捨てる

  2. 第270回 社長の分身をつくる

  3. 第292回 アナログ時代とデジタル時代は「分断」していない

最新の経営コラム

  1. ローカル食品スーパー「クックマート」の高い実行能力はどこから生まれるのか?

  2. 第11講 やってはいけない部下のほめ方
    ―スタンフォード大の研究に学ぶ成長マインドセット―

  3. 第149回『ナポレオン街道』(著:伊集院 静)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社長業

    Vol.107 「愚直に、やり続けてこそ戦略」
  2. キーワード

    第10回 AIが電話で予約
  3. マネジメント

    第84回 特別対談:株式会社トランビ代表取締役 高橋 聡氏(第2回/全3回)
  4. 経済・株式・資産

    第49話 保証協会団信制度
  5. マネジメント

    第296回 夫婦円満は経営円満への道
keyboard_arrow_up