menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第7回 小さな強みに磨きをかけて大化けさせるには

酒井英之の社長のビジョン実現道場

木古内の活性化プロジェクトの全貌

まず、周辺の8町と交通事業者、運輸局などで新幹線木古内駅活用推進協議会を立ち上げました。

木古内町だけでなく、周辺をグルグル回っていただくことで道南地区の滞在時間を長くしようという取り組みです。

 

このとき、観光コンシュルジュを2人育てました。

2人は2年かけて関連するすべての町村ごとに少なくとも1週間は宿泊し、周辺事情に詳しくなり、何を聞かれても答えるようにしたと言います。

 

そして、この2人を駅前に開発した「道の駅 みそぎの里 きこない」に常駐させました。

※画像は道の駅きこない公式HPより

http://kikonai.jp/

 

駅前に「道の駅」があるのは、大変珍しいのですが、駅ビル予算が限られる中での苦肉の策でした。

「道の駅」の予算はJRでなく国交省。

さらには道路に看板を出してもらえるために選択しました。

 

そして、この道の駅の目玉として、姉妹都市の山形県鶴岡市在の有名な『アル・ケッチァーノ』のオーナーシェフ・奥田政行氏が監修したイタリアンレストラン『どうなんde’s』をオープンさせます。

https://kikonai.jp/restaurant/

 

これが大ヒット。

平日も満席。週末には長い行列が出来るようになりました。

 

この集客力は周辺にも恩恵をもたらします。

長蛇の列に驚いた客が、周辺の飲食店に流れ、周辺の飲食店も繁盛店に変わったのです。

 

また、道の駅の集客力が凄まじいために、「うちのこんな名産品も置いてくれないか?」と、道内各地の名産品が次々持ち込まれるようになりました。

 

そのため、土産物コーナーの品揃えは超充実。

木古内町産品のウエイトは全体のわずか20%に過ぎませんが、集客力向上に貢献しています。

次のページなぜ、木古内ではうまくいったのか

1

2

3

第6回 『人間にできてAIには決してできないこと』前のページ

第8回 「どうしたらエゴを捨て、利他的になれるのか?」次のページ

関連セミナー・商品

  1. チームV字経営

    チームV字経営

関連記事

  1. 第8回 「どうしたらエゴを捨て、利他的になれるのか?」

  2. 第2回 『侍ジャパンのようにビジョナリーに生きる方法』

  3. 第9回 社員に指摘されて気づいたビジョンレス経営の罪

最新の経営コラム

  1. 第184回 長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する「ビーガン味噌ラーメン」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)

  3. 第328回【社長のリーダーシップ編⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第75回『経営に必要な論語』~人は理論では無く感情で動く。だから論語を知ろう~
  2. 税務・会計

    第20回 給料が変動したらチェックする3つのこと
  3. 経済・株式・資産

    第55話 7.5%成長の中国政府の目標は達成可能か?
  4. 不動産

    第74回 隣戸間の戸境壁は鉄筋コンクリート造厚さ20センチ以上必要で仕上げはクロ...
  5. サービス

    34軒目 “流行る店”ではなく”飽きない店&...
keyboard_arrow_up