menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

184軒目 「長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する『ビーガン味噌ラーメン』」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

 友人の松本信彦さんから、松本さんが世界にプロデュースしているビーガンラーメンがおいしいという情報を得て、ちょうど諏訪まで打ち合わせがあったので、小布施まで足を伸ばして研究したいと思います。

 以前、アムステルダムの石田敦士さんを『四方よし通信』2019年10月号で「ビーガンジャンクフード入門」という切り口で取材取材いたしましたが、ビーガン人口は5%とおっしゃっていましたが、今やビーガン人口は10%くらいになったとか。

 したがって、グループ利用があるレストランにおいてビーガンメニューの品揃えや対応は欠かすことができなくなっているようです。松本さんからそのビーガンラーメンが味噌ラーメンであることを聞いて驚きました。味噌ラーメンは豚骨ベースというイメージがあると感想をつたえたところ味噌でおいしいビーガンラーメンだとのことです。

 今回は、その事実を確かめたくて、商品研究をかねた興味深い訪問となりました。


 店は小布施の『桜井甘精堂 』に近いところにあります。
その二軒先にはこちらの大本の味噌屋有限会社穀平味噌醸造場のブティックがあります。穀平味噌醸造場は天明四年に穀屋平左衛門を創業したそうです。こちらはのちほど。

 駐車場に車を停めて、店に入ると券売機があります。お目当てのビーガンラーメンの「信州味噌蔵ラーメン」税込980円を注文します。


 それから松本さんに「ビーガン餃子」も食べてみてねと言われているので、券売機のクロスセルで「餃子」(+税込300円)が出たので、ぽちっとな。食券はとても感じの良い女性スタッフに渡します。LINEお友達登録で味玉か麺大盛りがサービスとか。

 来ました!!


 第一印象は味噌の酸味から始まります。上にのっているのは、ディッシャーでとったおから玉とエリンギ、青菜それから揚げた高野豆腐ですね。焦し味噌油がかっているようで、動物性食品不使用、NON-MSGですね。そうそう、味玉をトッピングしてしまったので動物性食品がのっていますね(笑)

 

 麺は太めの麺で、食べ応えがあります。食べ進めるとおから玉が混ざってみごとにまとまっていく印象です。


 これはなかなかおいしいです。

 餃子の画像を松本さんに送ったところ、これはふつうの餃子ですね(ビーガン餃子でない)とのことです。あちち。ふつうにおいしい餃子でした。

 

 この後、味噌蔵に行きましたら、小山社長がらーめん屋の竹田社長を紹介してくださいました。モンゴルに2店舗、パリに1店舗出店するそうです。夢がありますね。日本でもZ世代に向けてビーガンラーメンは面白そうです。

 

長野土鍋ラーメンたけさん小布施店
〒381-0201 長野県上高井郡小布施町小布施740−1
電話 0262146434

 

 

 

 

 

 

183軒目 「菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り」前のページ

185軒目 「とんかつ 檍 横浜馬車道店 @横浜市☆関内 ~コスパ抜群!!迫力ある林SPFのとんかつ」次のページ

関連記事

  1. 152軒目 「トーキョー シノワ 神子 @代々木 ~センスの良い神子シェフの新東京中国料理店」

  2. 78軒目 「ミシュラン福岡佐賀の鮨2軒」

  3. 177軒目 「近江うし焼肉 にくtatsu 青山本店」

最新の経営コラム

  1. 第37講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉔

  2. 第182回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方105『声だけで好感を持たれる方法』

  3. 第133回 頑固に押し通した価格維持の姿勢が花開く(サイゼリヤ)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第67号「Fake it till you make it ~現実になるまでだま...
  2. 社長業

    Vol.40 社長として、今、何に挑戦していますか?
  3. マネジメント

    ナンバー2の心得(7) 補佐役の対応次第で危機は回避できる
  4. 愛読者通信

    「常に儲かる会社をつくる」飴久晴氏(コーセル創業者、ロバスト経営研究所所長)...
  5. マネジメント

    第289回 謙虚な姿勢に部下はついてくる
keyboard_arrow_up