menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第141回 『「責務」と「責任」の違い』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

 
サラリーマンの赤ちょうちん会議でよく耳にする会話に、
“オレには、〈責任〉はあるけれど、〈権限〉は無いんだよ”
という不満がある。
 
いったい、〈責任〉とか〈権限〉とは何なのだろう。
 
英語では、Responsibility(=責任)と、Authority(=権限)と、
Accountability(=責務)という使い分けをすることが多い。
 
また、この三つは、バラバラな概念ではなく、
三つ揃ってはじめて全体が成り立つものだといえる。
 
すなわち、三位一体になるのだと考えられる。
 
 
組織の中で、よく言われるのは〈責任〉であるが、
この〈責任〉とは何を意味するかといえば、
与えられた仕事(業務)を成し遂げることである。
 
しからば、〈権限〉とは・・・。
 
与えられた仕事を成し遂げるために必要な手段や方法を準備・調達して、
かつ実際に使うことができることを意味する。
 
当たり前すぎる説明であるが、〈責任〉があって、
その責任を果たすために〈権限〉があるわけである。
 
 
ところが、この考え方が完璧であるためには、
〈責務(=Accountability)〉という概念が、一枚加わらなければならない。
 
これは、責任を果たすために、権限を使いながらおこなった結果、
あるいは、成果に対する責任のことである。
 
言い換えれば、やった仕事の出来栄えがよくて、
所期の目標を達成できたときに初めて、〈責務〉を満足させることができ、
責任が果たせた…と評価されるわけである。
 
 
日本語では、〈責任〉という言い方で一括りにしてしまいがちだが、
英語では、職務追行責任(=Responsibility)と、
結果責任(=Accountability)とに、使い分けているようである。
 
以前、「モーレツ社員」という言葉が流行した。
文字通り、朝早くから夜遅くまで寝食を忘れて働く社員のことで、
こういった仕事熱心な社員を、日本では「責任感の強い社員」として
高く評価しがちだし、それなりに正しいと思う。
 
しかし、アメリカの企業では、多少趣を異にする。
 
アメリカでは、「どんなに熱心にその仕事をやったか」というよりは、
むしろ彼のやった仕事の「結果はどうであったか」、
すなわち、〈責務〉の角度からの評価のウエイトが高いようである。
 
 
一般的に日本人の場合、
〈成果〉とそれに伴う〈報告〉の概念が、比較的強いと思う。
 
また、責任を果たすための手段としての権限のあり方や、
その使い方についても、
まだまだ勉強・改善の余地が多い。
 
経営用語では、〈責任〉〈権限〉〈責務〉の三つを、
「三面等価の法則」と呼ぶが、
この三つがそれぞれ等しく重要で、
ひとつでも不均衡だとバランスは崩れてしまうのである。
 
 
 
 

第140回 『精神疲労を軽くする』前のページ

第142回 『スタッフ・ミニマム』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第149回 『「感性の泉」を持つ』

  2. 第106回 『無言からは人間関係は生れない』

  3. 第175回 『過去のしがらみを捨て去る』

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第309回【イソップ寓話】3人のレンガ職人の話
  2. マネジメント

    人の心を取り込む術(12) 巨大なる人間力(西郷隆盛)
  3. 社員教育・営業

    第80講 クレーム対応成功の法則はまず『親身的対応7つの手順』で運ぶこと(8)
  4. サービス

    41軒目 くわ焼きを進化させて
  5. マーケティング

    第6話 「儲かるお客様の声」
keyboard_arrow_up