menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第99回 税務調査は電子化によってどう変わるのか?

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

電子化による税務調査の変化

電子帳簿保存法(電帳法)の改正により、企業の帳簿書類の電子化が進む傾向にあります。

その一方で、税務行政側も、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進しており、これにより法人税および消費税などの企業に対する税務調査の方法が大きく変わりつつあります。

紙書類中心の経理業務が電子化されて、経理部門の作業効率が向上するのと同様に、税務調査も効率化されていきます。

そこで今回は、電子化による税務調査の変化について、説明します。

 

最後に税務調査を受けたのはいつですか?

 

企業取引データのデジタル収集

電子申告の普及により、国税庁は膨大な量のデータをデジタルで収集できるようになりました。

法人税や消費税の申告書だけではなく、取引に関する各種の支払調書などもデジタル・データで蓄積されていきます。

 

数年前までは、預金取引において税務調査で疑義が生じた場合、調査官が金融機関に出向いて調べていました。

現在では、税務調査における金融機関への預貯金照会はオンライン化され、調査に必要な預金データを簡単に入手できるようになっています。

会社の預金口座だけではなく、社長の預金口座の取引明細データも収集されていると思った方がよいでしょう。

 

また、これまでの税務調査では、帳簿や書類に付箋をペタペタ貼られて、それらの書類のコピーを提出していました。

最近では、税務調査で必要な書類は、PDFやCSVなどのデジタル・データで提供するように要求されます。

特に、電子取引については、デジタル・データの保存が義務化されていますので、データの提供を求められるようになります。

 

会社にとっては、税務調査の対応時間が短縮される反面、効率よく網羅的に調査されることになっていきます。

 

帳簿書類の電子化は進んでいますか?

次のページ

1

2 3 4

第98回 経理社員のリカレント教育の重要性前のページ

第100回 郵便料金値上げで請求書の発行は紙から電子へ次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第7回 手形の電子化を始めていますか? 

  2. 第52回 コロナ禍でもオフィス業務を停滞させない「経理テレワーク」

  3. 第43回 値上げの春は要注意!
    業績直結「コスト構造の点検」3つのポイント

最新の経営コラム

  1. 第89話 打開策は、ふとした発想から

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)

  3. 第66回 『明治人と胆力』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社長業

    Vol.164 2012年の最大の仕事
  2. サービス

    47軒目 「逆風が吹く焼肉業界に燦然と輝く星」
  3. 経済・株式・資産

    第1話 社長が知らねばならない資産防衛
  4. 健康

    第30回 鹿部温泉(北海道) 高さ15メートル!天然の「間欠泉」
  5. サービス

    34軒目 「”流行る店”ではなく”飽きない店...
keyboard_arrow_up