menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第171回 「何によって憶えられたいか?」

ビジネスリーダー×次の一手「牟田太陽の社長業ネクスト」

現代マネジメントの父、ピーター・ドラッカー。
彼の問いの1つ「あなたは何によって憶えられたいか?」
社長自身として、会社として。
創業者が持っていた炎を後継者がどう受け継ぐか。
そして次代にどうつないでいくか。
共に自問自答し、考え続けましょう。 


▼牟田太陽の「後継社長の実践経営学」CD版・デジタル版

第170回 顧客接点を持つ前のページ

第172回 お客様の鎧を脱がせる次のページ

関連セミナー・商品

  1. 2024年「実学の門」6月

    セミナー

    2024年「実学の門」6月

  2. 幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

    幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

  3. 月刊講話経営塾(月払いプラン)

    音声・映像

    月刊講話経営塾(月払いプラン)

関連記事

  1. 第64回 “新規顧客開拓”の重要性

  2. 第70回 「感謝のルーチン」を持て

  3. 第71回 英語を話せることは、良いことか?

最新の経営コラム

  1. 取引先から喪中はがきが届いた時に返信する「見舞い状」の書き方と注意点

  2. 第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

  3. 第174回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方96「アウトプット力を高める日々のアクション」

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第四十三話 「必要なものしか残らない。要らないものは捨てられる」(ミマスクリーン...
  2. マネジメント

    第138回 値引きをするタイミング
  3. 戦略・戦術

    第61回 『組織を時代に乗せていく未来計画法』不確実性の今、経験がマイナスになる...
  4. 税務・会計

    第6回 契約書・請求書の電子化を始めていますか?
  5. 経済・株式・資産

    第44話 破たんして、破産や民事再生を自動的に選ぶべきではない
keyboard_arrow_up