menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第36話 少しずつ厳しくなっている破綻後債務者への金融機関による債権回収

あなたの会社と資産を守る一手

中小企業金融円滑化法が3月末で終了した。「たいへんだ」と言っている経営者もいるが、実際はいまだ大きな影響は出ていない。

金融機関の融資担当者と会合で会ってこの話をしても「何も変わっていない」という回答しかもらえない。


東京信用保証協会管内の代位弁済の件数・金額を見ても前年同月比でもあまり変化していない。むしろ2011年12月の代位弁済件数・金額がとびぬけて大きかったことを考えると小康状態といえると思う。


東京信用保証協会月別代位弁済件数・金額(単位百万円)比較
2012年12月
2013年1月
2013年2月
件数
金額
件数
金額
件数
金額
673
7,928
485
5,987
472
5,544
2011年12月
2012年1月
2012年2月
件数
金額
件数
金額
件数
金額
979
11,036
565
5,958
474
5,738



これらを見ると2011年の数値は異常だが、他はいつもと同じような気もする。

代位弁済の数字と言うのは倒産・破綻後2-3か月後に反映される数字だからタイムラグもあるのだが、こと東京に関しては倒産は急増してはいない。

もっとも関西のある県では今年に入り、代位弁済の数値が異常値を示している。 
それと、ミクロの視線で見てみると、4月に入り、今までにないことをいくつかの金融機関で経験した。

ひとつは犯罪収益移転防止法にかかる資金のチェック

そしてもうひとつは、倒産後の信用保証協会の対応の仕方だ。

もっとも 「倒産後の信用保証協会の対応の仕方」は代位弁済の比率が高い県だからかもしれないが、どう見ても余力のない不動産に差押をかけてきたのだ。しかも債務者の了解をとっての話だ。そんなことをするくらいなら根抵当権を設定させてくださいと言えばいいものを、そうでなく仮差押というのには私もびっくりした。

このケースでいうと、仮差押が設定されている段階で任意売却は不可能と思われてしまい、競売になる。配当ももらえない債権者が競売するわけもないので、わざわざ1順位債権者が競売をすることになる。高めで売れればいいのだが、このての不動産はなかなか難しいことになる。

金融機関側に言わせれば、中小企業金融円滑化法でほとんど何も変わっていないのだが、じっさいの破綻後の債権回収の現場では、少しずつ対応が厳しくなっているように感じる。これとて地域差はあるのだろうが、債権者が、より勉強してきているのだと感じた。

第35話 うまくいく会社、だめな会社前のページ

第37話 あきらめたら、そこで終わり次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長と会社の資産を守る法CD

    音声・映像

    社長と会社の資産を守る法CD

関連記事

  1. 第114話 税金を滞納するとどうなるのか?(4)

  2. 第6話 債務者のルール

  3. 第83話 会社が破たんする原因は資産にある(12)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第14講 正確な事実の聞き取りに失敗しないために~その1ÿ...
  2. マネジメント

    第四十四話 「ツベコベ言わないでやれ」(やまやコミュニケーションズ)
  3. コミュニケーション

    第48回 リモートワークのメール・チャット術
  4. 社員教育・営業

    第13号〝建設・不動産業”のための全員営業の活用法【問題提起編】
  5. 社員教育・営業

    第173回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方95「訪問マナー」
keyboard_arrow_up