menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第121回 ジェネレイティブAI

社長のメシの種 4.0

 昨秋以来、画像生成AIの「Stable Diffusion」、質問に人間のような文章で答えてくれる「ChatGPT」など、指示に従って画像、文章、プログラム、音楽、レシピなどを生成する「ジェネレイティブ(Generative) AI」が注目されている。


 「ChatGPT」はマイクロソフトが100億ドルの投資を発表し、自社の検索エンジン「Bing」やwebブラウザ「Edge」への組み込みを発表している。


 「Bing」の検索には、「ChatGPT」に使用されているシステムの次のバージョンである「GPT-4」を使った次世代OpenAI大規模言語モデル「Prometheus(プロメテウス)」が既に搭載されているが、Web全体から利用者が探している答えを見つけて要約したり、チャット機能を提供する「ChatGPT」的な機能はテスト段階で、利用順番待ちリストの登録は48時間で100万人にのぼっているし、169カ国の人が1週間行った初期テストでは暴走や間違った答えを出す事例も報告されているものの、AIによる回答内容を支持する人が71%もあった。


 ネット検索では一人勝ちしていた「Google」も「ChatGPT」の登場に危機感を持ち、対抗するAI搭載の新たなチャットボット「Bard(バード)」を試験者に公開したが、「不正確な回答を生成した」というロイターの報道などが影響して2月8日に株価が7.7%急落するという事態も起こるなど、株式市場からも注目されている。


■時代の転換期


 今は「時代の転換期」であることは明らかだが、「ジェネレイティブAI」はAIが、人類の知能を超える転換点である「シンギュラリティ(Singularity)」を生む可能性も指摘されている。


 これに関して試しに「ChatGPT」に聞いてみたところ、


 「ジェネレイティブAI自体がシンギュラリティを生むことはないと考えられます。ジェネレイティブ AIは、人工知能が与えられたデータを元に新しいデータを生成する技術ですが、それ自体が自己進化し、人間の知能を超越することはありません」

「ただし、ジェネレイティブAIの技術が今後発展し、より高度な表現力や汎用性を獲得することで、それを活用した応用技術が生まれ、社会や産業の変革を引き起こす可能性はあります。そのような変革が起こることで、人間とAIの関係性や社会的な構造が大きく変化する可能性があります。しかし、それがシンギュラリティを生むかどうかはまだ明確には分かっていません」


 という納得できる内容の答えが返って来た。


 「ジェネレイティブAI」の活用はこれまでの「知識」を探すネット検索から一歩進んで、ネット上の大規模なデータを学習したAIに意見を求めたり、画像の下描きやプログラムのパーツを作ってもらうなどのパートナー的な存在となりそうだ。


 私はAIは「artificial intelligence(人工知能)」というより、「Augmented Intelligence(拡張知能)」という面で今後は日常的に使われると考えている。

======== DATA =========

●ChatGPT
https://openai.com/blog/chatgpt/

●Bing
https://www.bing.com/

第120回 EV(電気自動車)シフト前のページ

第122回 ベンチャー投資次のページ

関連セミナー・商品

  1. 高島健一の“社長のメシの種”探検隊 in フランス VIVA TECHNOLOGY & フランス/パリ・リヨン視察

    セミナー

    高島健一の“社長のメシの種”探検隊 in フランス VIVA TECHNOLOGY & フランス/パリ・リヨン視察

  2. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  3. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

関連記事

  1. 第141回 生成AIの年

  2. 第85回 #リカ活

  3. 第160回 AIバブルの崩壊?

最新の経営コラム

  1. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

  2. 第八十二話 「家具を売らない家具屋」— 西岡家具店の挑戦

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月19日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第四十七話 「魅了ある自分をつくるために自分に投資しろ」(カネモリ)
  2. ブランド

    男のオーラ-その4
  3. 戦略・戦術

    第274号 820億円
  4. 経済・株式・資産

    第109話 中小企業の事業承継(12)
  5. マネジメント

    組織を動かす力(5)コミュニケーション能力
keyboard_arrow_up