menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第108回 AmazonのiRobot買収

社長のメシの種 4.0

 米Amazon(アマゾン)は、8月5日にロボット掃除機「ルンバ(Roomba)」のiRobot(アイロボット)を負債を含めて17億ドル(2,300億円)で買収すると発表した。


 このニュースで、最初は、Amazonの倉庫で走り回る「Amazon Robotics」の性能向上にiRobotの技術を使うためではないかと考えた。
 今年3月にオープンした西日本最大の物流拠点「尼崎FC」でも、倉庫内で商品棚を持ち上げて箱詰めを行う人の所に持ってくるロボットが走り回っているが、これは2012年に買収したカナダの「Kiva(キバ)」製ロボットをベースにしたものだ。


 2002年の「ルンバ」発売以後のiRobot社は、家庭用ロボット掃除機メーカーとして知られているが、1990年の設立直後はAI搭載の軍用遠隔操作多目的ロボット「PackBot(パックボット)」などを作っており、9・11テロ事件での捜索、イラクやアフガニスタンなど戦場での偵察や爆弾処理、福島第一原発事故の原子炉建屋の放射線量計測、動画撮影調査などに使用されている。


 また、部屋の間取りを憶えて効率的に家の掃除をし、バッテリーが減ってくると自動的に自分で充電に行く「ルンバ」と、Amazonの倉庫内ロボットは、形状的にも機能的にも似たものを感じていた。


■家庭の間取り情報


 しかし、今回の買収後に、この「間取り情報」への危惧を持つ人が多いことがわかった。
 地雷探知技術を応用して家庭内の間取りなどを憶え、邪魔な障害物がいろいろある部屋を効率的に掃除する「ルンバ」は、家事に費やしていた時間と労力を節約できる便利なロボットで、全世界で4,000万台以上が売れている。
 巨大IT企業のAmazonは、音声認識AI「Alexa(アレクサ)」を中心とした家電製品を増やしており、今回の買収で「ルンバ」もそれに加わるため、ロボット掃除機が把握していても気にならなかった家庭の「間取り情報」の使われ方を心配する人が増えた。


 「ルンバ」を使っている家庭にAmazonから「こんなソファーはいかがですか?」などというメールが来るのは歓迎しないが、「ルンバ」が掃除以外も家庭のストレスを減らしてくれる機能を提供したり、Amazon倉庫の効率改善で注文商品がスムーズに届くようになることはありがたい。

======== DATA =========

●Amazonのプレスリリース(英語)
https://press.aboutamazon.com/news-releases/news-release-details/amazon-and-irobot-sign-agreement-amazon-acquire-irobot

●iRobot(日本)
https://www.irobot-jp.com

 

第107回 XR City前のページ

第109回 画像生成AI次のページ

関連セミナー・商品

  1. 高島健一の“社長のメシの種”探検隊 AI実装・最先端企業視察 in 東京

    セミナー

    高島健一の“社長のメシの種”探検隊 AI実装・最先端企業視察 in 東京

  2. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  3. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

関連記事

  1. 第52回 突然のデジタル化

  2. 第142回 創造を伸ばす年

  3. 第125回 「ChatGPT」現象

最新の経営コラム

  1. 第133回 自社株信託のすすめ

  2. 国のかたち、組織のかたち(13) 官僚機構のほころび

  3. 第124回 湯ノ花温泉(福島県) 巨石に見守られながら浸かる神秘の湯

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(7) 中央集権制国家の確立(明治維新の本質)
  2. 人間学・古典

    第25講 「言志四録その25」国に道有る時は、言路開く。慶すべきなり。ただ恐れる...
  3. 製造業

    第236号 社長が生徒になると部下が育つ
  4. 戦略・戦術

    第56回 『テキサス州は、アメリカで最も勉強になる場所!拡張性が大事』
  5. 製造業

    第311号 自社の実力は、モノづくりの6段階のレベルで把握せよ(7)
keyboard_arrow_up