menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第31回 売上高と売上総利益の構成比率を常に注目している

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「稼いでいる商品にお金を注ぎなさい」

 本当に稼いでいる商品は何か、を理解することは意外と難しいです。売上高に目が行ってしまうからです。見るべきものは、売上高よりも売上総利益(粗利益)です。売上高が大きいからと、大して稼がない(売上総利益率の低い)商品分類に設備投資をしてしまうとたいへんです。しかもそれを銀行からの借入金でしてしまうと、返済が追い付かず、資金繰りはますます厳しくなってゆくのです。

 強い決算書の会社は、わが社の本当の稼ぎ頭となる商品分類は何なのか、を掴んでいます。そしてその商品分類が売れるのは、どのような客のニーズがあるかも把握しています。あとは、そこを伸ばすために投資をします。設備、人材、システムなど、業種・売り物によって投資するものは異なります。

 とはいえ、中小企業は投資資金が潤沢にあるわけではありません。限られた資金を有効に活用するためには、自社の商品分析が欠かせないのです。

第30回 身内だから安心、と考えずに人員配置をしている前のページ

関連セミナー・商品

  1. 持たざる経営

    持たざる経営

  2. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

  3. お金が残る決算書「100の打ち手」

    音声・映像

    お金が残る決算書「100の打ち手」

関連記事

  1. 第2回 
    相談する人を間違えたら、とんでもないことになります。

  2. 第21回 貸借対照表にある「美術品」は、本当に「美術品」ですか?

  3. 第28回 福利厚生を充実させて人員の定着化ができている

最新の経営コラム

  1. 第49話 統計データと自社水準とを比較する際に注意すべきこと

  2. 191軒目 「山ばな平八茶屋 @京都市 ~寒露の銀木犀とぐじの若狭焼きと酒蒸し」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月11日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第30回 『状況判断能力と統率力』
  2. 税務・会計

    第7回 B/S(貸借対照表)には、上半身と下半身があります。
  3. マネジメント

    第四十二話 「適地、適作」「適材、適所」(農業法人みずほ)
  4. 後継者

    第54回 グローバルな視野を身につけさせるには
  5. 経済・株式・資産

    第69回「伝統産業とは思えないスピード経営が強み」やまみ
keyboard_arrow_up