menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第34回 生命保険を使った埋蔵金、把握していますか?

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

 

今回のキーワード
生命保険の解約返戻金

 多くの会社で、役員の生命保険に加入されていることと思います。その場合、加入後の年数に応じて、解約時の返戻金も増えてきます。この解約返戻金は、決算書などには記載されません。保険会社に積み立てられてゆくものです。会社にとってはいわば、埋蔵金なのです。
その埋蔵金の額を、ときどきチェックして把握してくださいね、ということです。
 
なぜなら、その埋蔵金を最大限に活用するには、いつ、どのような手を打つのか、あらかじめ考えておく必要があるからです。
解約したときは、全額損金の保険なら解約金の全額が、半分損金の保険なら半額が、利益として計上されます。何も手を打たなければ、利益計上された額に法人税がかかります。せっかくの解約返戻金が、減るのです。これはもったいないです。
 
退職金、大規模修繕、設備投資など、資金が必要な時に保険の解約金を充当し、利益計上されても、その分、損金が増えて利益が減るようにしておきたいのです。
それにはまず、埋蔵金である保険解約返戻金が、いつ、いくら入ってくるのか、把握しておいてほしいのです。
 
bspl2_34.jpg

第33回 売上高を追わず、粗利益を追いなさい前のページ

第35回 買い過ぎはムダ金流出のもと次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第4回 直近5年間の推移でみても、労務費率が上昇していない会社

  2. 第43回 コロナ禍で実現できた出張旅費削減を維持せよ

  3. 第26回 今こそデジタル化を一気に進めて、固定費を減らしなさい

最新の経営コラム

  1. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

  2. 第八十二話 「家具を売らない家具屋」— 西岡家具店の挑戦

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月19日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第80話 会社が破たんする原因は資産にある(9)
  2. 人間学・古典

    第13回 国の宝とは 威王と恵王の違い
  3. 製造業

    第229号 新商品開発は長期繁栄の要
  4. 戦略・戦術

    第190号 123万1500人
  5. 戦略・戦術

    第128話 「決算対策次第で、残るおカネは変わってきます。」
keyboard_arrow_up