menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第10回 年度末のおつきあいは、やめなさい!

銀行交渉はこうしなさい!

おつきあいでの借入れ…というけれど、得をするのは貸し出し成績が上がる融資担当者だけ。
銀行にしてみれば、借りた会社は、ただ格付け評価を落とすだけのこと。
それでも、「どうしても借りてほしい」と頼まれたときには、
決算月に注意することと、この機会を逆手に利用し、こんな交換条件を出してみよう。
 


※ 5分05秒(MP3)
 

010-1603.jpg

 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第9回 融資格付け対策 その3 少人数私募債を、活用しなさい!前のページ

第11回 銀行の提案には、もれなく借入がついてくる、と考えなさい!次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  2. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

  3. お金が残る決算書「100の打ち手」

    音声・映像

    お金が残る決算書「100の打ち手」

関連記事

  1. 第4回 
    株主名簿の整理は、できていますか?~その② ややこしい株主はいませんか?~

  2. 第3回 
    B/S(貸借対照表)が膨らむと、P/L(損益計算書)はますます悪化する。

  3. 第24回 勧められるがまま、生命保険に入っていませんか?
    保険屋のおばちゃんに気をつけろ!

最新の経営コラム

  1. 第二十八話「二卵を以て干城の将を棄つ」

  2. 臥龍の業績アップ通信(2023年12月5日号)

  3. 第77話 今年下半期に私が買ったもの!

ランキング

まだデータがありません。

まだデータがありません。

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第53回 『問題意識が機会を生む』
  2. マネジメント

    第115回 『一流をマネる』
  3. 新技術・商品

    第59回 新しい商品領域をはぐくむ覚悟
  4. 戦略・戦術

    第147話 進んでいますか? ノンペーパー(紙無し)・ノンライティング(手書き無...
  5. 採用・法律

    第18回 『令和時代の金の卵!?』
keyboard_arrow_up