menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第26回 今こそデジタル化を一気に進めて、固定費を減らしなさい

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

今回のキーワード
「ズーム」「スカイプ」など、新たなデジタルツールを使いこなして、固定費を下げなさい

「ズーム」「スカイプ」などを活用する。
  テレワーク、WEB会議、採用、会社説明会、外部との打ち合わせ、などに活用し、旅費、会場代、移動にかかる人件費など、固定費の一部を削減する。
  今後、ニーズの高まりに応じて飛躍的な進歩が見込まれます。
また5Gの整備により、通信はさらにスムーズになると考えられます。
  ビジネススキルのスタンダードとなるのは間違いなく、出遅れるほど、高コスト体質から抜け出せなくなります。
 
デジタル人材を確保しなさい
  例えば「ユーチューバー」と呼ばれるデジタル人材を採用・契約して、外部へ即時的・効果的な発信動画を依頼するなどし、外部委託費を下げる。
いつの時代も、最初は世間に受け入れられなかった新たな人材が、いつの間にか必要不可欠な存在へと変化してゆきます。
  外部委託に頼りきると、コストは高くなり、即時性に欠けます。
 
他にも、付加価値を伴なわない作業・業務を機械化、デジタル化するなど、多くの中小企業には、削れる固定費がまだまだ存在しています。
 
 
bspl2_26.jpg

第25回 危機対応費用は何もかもすべて、特別損失にしなさい前のページ

第27回 長らく無借金の会社は、銀行にとって狙い目です次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第3回 仕入れや経費が高騰しても、営業黒字を確保している会社

  2. 第5回 
    多くの経営者は、B/S(貸借対照表)が苦手です。

  3. 第34回 生命保険を使った埋蔵金、把握していますか?

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. サービス

    89軒目 「野草とモダンフレンチの融合したアルプスのふもとの三ツ星レストラン」
  2. 税務・会計

    第112回 経理部門のタイムパフォーマンス向上のための具体策
  3. 経済・株式・資産

    第125話 アリババ「独身の日」セールがもたらす4つの革命
  4. 戦略・戦術

    第31話 「顧客第一主義・販売優先主義」
  5. マネジメント

    第15回 ”コヒコク”の危険
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ