menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

第6回 令和の時代の「会社」と「個人」のあり方

繁栄への着眼点 牟田太陽

 昭和から平成、平成から令和へと時代は刻々と移り行く。元号の変化は分かりやすいが、その変化を日々の経営の中で、生活の中で意識している者は少ない。 平成の時代に「そのやり方は昭和だ」などと、古いやり方、古い考え方に対してこのようなことがよく言われた。誰もが仕事の中で一度は耳にしたはずだ。私自身、会議の中で、指導の中で口にした覚えがある。
 それでも、昭和のやり方、昭和の考え方は平成の時代の中で、なんとなく許されてきた風潮がある。
 しかし、令和の時代に入ったことでギアが一段変化したことを社長は自覚をしなければならない。平成の時代になんとなく許されていたやり方、考え方はこれからは通用しなくなるだろう。お客様と自社の関係であったり、取引先と自社の関係であったり、社員と上司の関係であったり、社員と会社の関係であったり確実に変わっていく。当たり前だが、不正義は決して許されない。その基準はさらに厳しくなる。
 特に、令和の時代の「個人」と「会社」のあり方について社長は意識をしてほしい。
 「売り上げ規模の大小にかかわらず、どんな業種業態であっても、事業発展計画書を必ず作ること」と言い続けている。セミナーでも計画書の有無を訊くと、作成している会社は確実に増えてきた。
 しかし、令和の時代はそれだけではいけない。 「右手に事業発展計画書、左手に個人の目標が必要になる」と考える。
 一方で会社としての目標があり、そしてもう一方では個人の目標を持つこと。個人の目標とはノルマなどではない。プライベートな目標のことだ。 例えば、新入社員が、「将来、結婚して、子供を産んで、郊外にマイホームがほしいです」と言ったとする。多くの人間が同じような夢を持っている。しかし、その夢を具体的な数字で語れる人は少ない。
 子供の数によってどのくらい部屋数なのか決まるし、何処の沿線のどの駅の徒歩何分に家を建てるのかで値段も決まるし、そのときの夫婦の年収はいくら必要なのか…など、ある程度具体的に数字で表せるのにかかわらず、そこまで考えていないのだ。それでは達成することは困難だ。会社の目標と同じではないか。
 だから、個人の目標を持ってもらうことが大切なのだ。
 そこから、「その個人の目標を達成するためには、何歳までに何のスキルを身につけていなければならないのか」という意識が生まれるのだ。「
「右手に事業発展計画書、左手に個人の目標が必要になる」この両輪が回ることなくして会社も個人も豊かになることはない。
 仕事を通じて自己実現をしてもらう。その場を会社が提供すること。それが私が常日頃から言っている「社員とその家族の幸福」に繋がる。これが令和の時代の「会社」と「個人」のあり方ではないだろうか。それが私の考える令和の時代の「真の家族主義」だ。
※本コラムは2019年7月の繁栄への着眼点を掲載したものです。

▼牟田太陽の「後継社長の実践経営学」CD版・デジタル版

第5回「全てのことは願うことから始まる」前のページ

第7回 限界に挑む、限界を知る、限界を広げる次のページ

関連セミナー・商品

  1. 2024年「実学の門」11月 事業発展計画書の作り方と来年のキーワード

    セミナー

    2024年「実学の門」11月 事業発展計画書の作り方と来年のキーワード

  2. 幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

    幾代もの繁栄を築く 後継社長の実務と戦略(PHP研究所刊)

  3. 「2024年夏季・全国経営者セミナー」音声・動画(CD・DVD・デジタル対応)一括申込み

    音声・映像

    「2024年夏季・全国経営者セミナー」音声・動画(CD・DVD・デジタル対応)一括申込み

関連記事

  1. 第102回 質問「会社経営と神仏の信仰心は関係あるのでしょうか?」

  2. 第171回 「何によって憶えられたいか?」

  3. 第192回 時には二兎を追う

最新の経営コラム

  1. 第46話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(3)

  2. 188軒目 「中野屋 @長野県諏訪郡原村 ~原村にあるすばらしい『海味』の系譜」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月11日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第100号 不正摘発現場 その3
  2. キーワード

    第36回 多様性
  3. 社員教育・営業

    第28話 「人の成長5つの段階」と「4つの教育法」
  4. 経済・株式・資産

    第41話 PM2.5、鳥インフルエンザ、大地震-習近平体制の多難の船出
  5. 戦略・戦術

    第159話 「タイムカードを電子化し、給与明細はメール配信にしなさい!」
keyboard_arrow_up