menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第46話 「倒産の真因」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

  あえて銀行さんを擁護する!
 

 昨今、倒産会社の社長が
 
「メイン銀行に潰された!」
 

「借入金の返済を迫られた」
 

「貸し剥がしにあった」
 

「手形割引を急に断られた」と言って泣いていました。
 
 という話を地域の中で聞く事が結構多い。
 
 「そうなんだ 銀行は冷たいんだ、冷たくされないために銀行とは、良い、ホットな関係にしておこう。支店長が暖かく言ってくれる内に、潤沢に 預金通帳にはお金を積んでおこう」などど、とんでもない考え違いをされる方がいらっしゃいます。
 

 あえて銀行さんを擁護させてもらうなら、(いつも悪口ばかり言ってますので・・・)
 
・倒産した会社は、借入限度をはるかに越えて、もうこれ以上銀行としても貸  せない(行員、サラリーマンとして当然)状況に陥ってい る。
 
・長期借入金は、期間の途中で残りを全部返せとは絶対に言えない。(契約書に約束してある)貸し剥がしはできない
 
・期日が来たら、次に又、同じように貸すか、貸さないかはその時の判断(相手方同じ)貸し渋りもあれば借り手側の借り渋りもありま す。
 
・たとえP/L上では、黒字は出ていても、金を貸す方にとっては貸しても返済してくれる見込みがあると思うから貸すのであって、返す見込みのな い企業に金を貸さない(当たり前の原則)
 

 B/Sをよく見れば資産の中に含み損があったりしているのは、貸しのプロであればわかります。ひどい会社では粉飾B/SやP/Lを提出してい るのも見破れるのです。
 
 銀行は常にP/L(損益計算書)B/S(貸借対照表)の提出を求めます。そして、本部にそれを回します。本部に優秀な人材が居て、その方が判 断するのではありません。そこではパートの女性が優秀なコンピューターにインプットしているだけです。そして、コンピューターがOK or NOと判断す るのです。
 

 倒産した会社のトップが、その要因を銀行や政府に責任を持っていくのは、負け犬の遠吠え。すべて収益性、安全性の悪い会社を作ったトップの責 任ではないでしょうか・・・

 

第45話 「最良の節税対策 それは社長退職金」前のページ

第47話 「いまどき、最高益を出す企業」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 「第37期 後継社長塾」

    セミナー

    「第37期 後継社長塾」

  2. 社長の財務戦略

    社長の財務戦略

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第114話 「千載一遇のチャンス 即時償却制度」

  2. 第208話 「自社株を分散させてはいけません!」

  3. 第79話 「豊かになった成功企業を相続する時、なぜ、税金を株式相続人から取るのでしょうか?」

最新の経営コラム

  1. 第347回【勝ち組企業づくり編⑩】「強く必要とされる会社」となる

  2. 第102回 インボイスの管理を定期的に点検する

  3. 第161回 ディープフェイク

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年6月5日号)
  2. 採用・法律

    第9回 『社員がガンになったらどうするの?!』
  3. 不動産

    第87回 「 収納面積 」は住戸専有面積の約8%程度確保する事。
  4. 税務・会計

    第51号 BS「格言」
  5. ブランド

    社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トッ...
keyboard_arrow_up