menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第10回 「プラスの氣を発する」

社長の「氣」

 新幹線の車中の出来事。
 新大阪から東京に移動する際、名古屋から二人のビジネスマンが乗り込んで来ました。二人は同じ会社の上司と部下で、どうやら大事な商談に失敗した様子でした。そのうちに上司が部下を叱責し始めました。
 「あれほど言ってあっただろう?」
 問い詰められても部下は無言を保っています。そのうちに上司の機嫌がどんどん悪くなっていくのが分かります。
 「お前、本当に悪いと思っているのか!?」
 とうとう上司は切れてしまいました。
 「悪かったと思っていますよ!済みませんでした!」
 部下も食ってかかるように応戦します。
 「お前、それで謝っているつもりか!?」
 聞くつもりは全くないものの、まるでコメディのような出来事が横で繰り広げられていて、思わず吹き出しそうになってしまいました。
 我々は相手の言葉を聞くとき、言葉より先に相手の発する「氣」をみています。本当に心で感謝しているときは、それが発する氣に表れています。その氣を感じた後に、言葉が裏付けとなって「その言葉が本当である」ことを理解するのです。
 先述の上司と部下のように、心の中で不満を持ってお詫びを述べたとしても、発している氣が相手に伝わってしまうので、「その言葉が本当ではない」ことがばれてしまうのです。
 飲食店などでお店に入ると「いらっしゃいませ」と声をかけられます。店員が心から歓迎しているときは発する氣に表れています。その氣と「いらっしゃいませ」という言葉が一致することで、お客さんは本当に歓迎されていることが分かります。
 「もう閉店したいのに」と思いながら「いらっしゃいませ」と声を発しても、発している氣はお客さんに伝わってしまいます。
 身体には形がありますが、心には形がありません。だから「心で何を思っていても分かりはしない」などと考える人がいるわけですが、これは大きな間違いです。心の状態は、発している氣によって「相手に」「周囲に」伝わるのです。
 合氣道の稽古でも発する氣がとても重要です。相手を自分の思い通りにしようという「マイナスな心の状態」でいると、その氣が相手に伝わってしまいます。すると相手とぶつかってしまい、相手を導き投げることが出来ません。
 相手を尊重し一体となる「プラスの心の状態」であれば、その氣も相手に伝わり、相手とぶつかることなく相手を導き投げることが出来ます。
 これは日常生活におけるコミュニケーションと同じことで、相手をプラスに導きたいのであれば、まず自分がプラスの氣を発することです。
 特に、経営者・リーダーは自分が発している氣に責任を持つ必要があります。言葉で何も表していなくても、イライラしていたり落ち込んでいたりするだけで、それが氣によって周囲に影響を及ぼしてしまうからです。
 私が内弟子時代、先代の藤平光一のお供をして全国を回っていると、餌を持っていないのに動物が近寄ってくることが良くありました。一方の私の所には動物一匹近づいて来ません。
 「なぜお前のところに動物が来ないか分かるか」
 当時、内弟子修行で自分の思い通りにならないことが多かった私は、常にイライラしていましたが、お供のときは当然のことながら平静を装っていました。しかし、発する氣は誤魔化すことは出来なかったようで、それが動物に伝わっていたのでしょう。
 「これは動物だけではなく、人間も同じことだ」
 それに氣づいて以来は「常にプラスの氣を発する」ことが私の修行の一つとなりました。調子の良いときもあれば悪いときもあります。物事が思うように進むときもあれば進まないときもあります。
 調子の悪いとき、物事が思うように進まないとき、ましてや逆境に直面するとき、プラスの氣を堅持することは簡単なことではありません。しかし、ひとたびこれを実践すると、プラスの運、プラスの縁が得られます。「運」も「縁」も人が運んで来るからです。
 ようやく動物が近寄って来るようになった今、藤平光一から優しく諭されたあの日に思いを馳せています。
 このたび「氣の道場」の合宿(1泊2日)を行うことになりました。
 良き経営を行い、業績が上がり、世の中に貢献できる仕事をするには「プラスの氣」が必須です。
 この合宿は、社長ご自身の「氣力」を高める方法、リーダーやフォロワーを導くための具体的な「氣の活用法」を鍛錬いただけるプログラムです。
 「氣」に関心をお持ちの方は、この機会に是非ご参加ください。
 
 
 

 

第9回 「英語の習得」前のページ

第11回 「肩こり・腰痛」次のページ

関連記事

  1. 第27回 「人を育てる」

  2. 第26回 「集中と執着」

  3. 第2回 心が身体を動かす

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月18日号)

  2. 第63回 「去る者は日々に疎くなし~新将命氏の三回忌に」

  3. 第217話 借金をする者は やがて後悔する(イギリスの古格言)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第29話 鄧小平と毛沢東の「戦争」―薄煕来失脚事件研究(1)
  2. 社長業

    Vol.167 「直接に販売すること」と「間接販売」のちがい
  3. 採用・法律

    第32回 『テレワークを導入するにあたって気を付けるべきこととは!?』
  4. 社長業

    Vol.78 社長にとって強い味方、「社外取締役の条件」
  5. 経済・株式・資産

    第23回 ビジネスにおいてもライバルは自分?「ベルク」
keyboard_arrow_up