menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第85号 ブラジルの日系企業(1)

高島健一の「社長のメシの種」

taka85-1.jpg ブラジルには現在150万人の日系人が暮らしており、今回の視察でも4人の日系人経営者にお会いしてお話を伺ってきた。
 いずれも農業移民としてブラジルに渡り、コーヒー園での仕事から出発し、様々な苦労を乗り越えて成功を収めている一世、二世の方々だが、それぞれに味わい深いお話をされていた。

■サクラ中矢食品
taka85-2.jpg ブラジルでシェア90%を誇るサクラ醤油は、小麦の代わりにトウモロコシを使い、遺伝子組み換えをしていない大豆やトウモロコシを使っていることが特徴の醤油を製造販売している。
 そのため小麦に含まれるグルテンによるアレルギーが多いヨーロッパからも引き合いも多く、日米欧など幅広い場所で売られている。
 遺伝子組み換えをしていない大豆やトウモロコシを原料にしていることも特徴だが、そのために1年分の在庫を持たなければならないとのことだ。


taka85-3.jpg 中矢社長は愛媛県からの移民二世だが、昔は日本人のいる街には醤油や味噌を作る所が必ずあり、30件ぐらいはあったのだが、1970年代に跡継ぎがなくてやめた所が多く、現在はサクラの他、マルイチ、ヒシダ、キリンビール系の東山(とうざん)などがあるし、キッコーマンも入ってきている。


 

 

taka85-4.jpg 中谷社長は、ブラジルでのビジネスのポイントは、法律を詳しく調べる必要があること、マーケットを研究してブラジル人向けに他とは違う特別のものを提供する必要があることだとおっしゃっていた。


 

 

 

■MNプロポリス
taka85-5.jpg プロポリスの生産量、品質で世界一のMNプロポリスは、1965年に22歳でブラジルに渡った松田社長が農業、工業を経て1982年に創業した会社だ。
 松田社長は「移民は片道キップ、移住は往復キップ」と言っていたが、「ブラジルに来てコーヒー園での苦労もあった、ハイパーインフレもあった、盗難、強盗などにも遭って来たが『それもブラジル』」と前向きに考えている。


 

taka85-6.jpg インフレ時代はドルで借りてドルで返したし、中小企業育成法の金もどんどん借りたが、ブラジルではいかに節税するかが大切で、人より先に何かやることも必要だという。


 蜂蜜、花粉、プロポリス、焼酎やワインなどのアルコール類も製造、販売していて、海外の販売先は日本をはじめ、イタリア、スペイン、フランスなどのヨーロッパで、中国や韓国の売上が最近伸びている。


taka85-7.jpg 食品分析を行う研究所もやっていて、ここは博士である松田社長の奥様が率いているが、30数人の従業員中、男は3人のみで女性が向いているという。
 松田社長は75歳をすぎているがまだ夢を追っており、県人会の発展、養老院に行く人のケア、町おこしなどをやりたいと考えている。

 

 

======== DATA =========


●サクラ中矢食品
http://www.sakura.com.br/

●MNプロポリス
http://www.mnpropolisloja.com.br/

●MNプロポリス(日本語)
http://www.tosyobussan.co.jp/mn-corp/index.html

 

第84号 スポーツクラブNAS西日暮里店前のページ

第86号 ブラジルの日系企業(2)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第114回 SHEIN(シーイン)

  2. 第203回 スターバックス・リザーブバー

  3. 第74回 AIを使った文書作成

最新の経営コラム

  1. 取引先から喪中はがきが届いた時に返信する「見舞い状」の書き方と注意点

  2. 第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

  3. 第174回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方96「アウトプット力を高める日々のアクション」

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. サービス

    4軒目 「ユーモアのある高級ダイニング」
  2. キーワード

    第25回 「人事でなくても知っておくべき≪今時就活キーワード≫」 ~就職超氷...
  3. 社員教育・営業

    第9講 親身対応の5つの手順
  4. マネジメント

    第236回 企業の存在意義
  5. 健康

    第1回 経営者・リーダーにこそ「氣」が不可欠
keyboard_arrow_up