menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2019年5月

必読!社長が読むべき今月の4冊

★トヨタでも使われている発展型PDCA

 『LEADER's LAMDA』

 川原慎也(みなとみらいコンサルティング株式会社 代表取締役)著
 すばる舎リンケージ刊 1,500円(税別)
 
2019051_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆L(LOOK):現地・現物を観察する
◆A(ASK):問いかけて背景を理解する
◆原因中の原因を見つけ出すための「問題の見える化ツリー」
◆M(MODEL):プロトタイプ等でMODEL化する
◆D(DISCUSS):具体的なポイントを議論して深める
◆A(ACT):決定事項をベースに実行する
◆リーダーは自ら実行せず、メンバーに実行させること
◆メンバーのパフォーマンスを高める工夫をする
 
 
 
★営業成績を上げるちょっとしたコツ

 『断られない!営業の心得』

 戸谷有里子(ビジネススキルインストラクター)著
 明日香出版社刊 1,500円(税別)
 
2019052_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆「できない」という言葉を使わない
◆新規開拓の訪問でお客様の扉を叩くあなたは、得体の知れない不審者A
◆新規訪問の流れのステージは7つある
◆断る理由を消してあげないと前には進まない
◆「提案」よりも「相談」してもらえる状況にする
◆提案書は関門を突破するための通行手形として活躍してくれる
◆熱量を合わせてくれるメンバーを持つ
◆あなたの笑顔が周りの人を笑顔にする

 
 
 
★人手不足は解消できる

 『パート・アルバイトの応募が殺到!神採用メソッド』

 平賀充記(ツナグ働き方研究所所長)著
 かんき出版刊 1,400円(税別)
 
 
2019053_120.jpg
 
 
 
 
【キーワード】
◆店頭に工夫した募集の貼り紙を出す
◆「履歴書持参」といった当たり前を見直すだけでも、神ワザになる
◆電話応募に対して「即レス」「即アポ」を実現するための重要ポイント
◆面接では応募者を選ぶのではなく、「選んでもらう」という意識が大切
◆定着してもらうには「ここには自分の居場所がある」と感じてもらうこと
◆入社から1週間以内、遅くても4週間以内にはフォロー面談を実施する
◆フォロー面談日を初日から決めておくと、面談日までは辞めにくくなる
◆新人アルバイトを褒めるコツは「質より量」
 
 
 
★新しい社会の新しい生き方

 『シェアライフ』

 石山アンジュ(内閣官房シェアリングエコノミー伝道師)著
 クロスメディア・パブリッシング刊 1,280円(税別)
 
2019054_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆シェアは、これからの時代を幸せに生きていくためのキーワード
◆社会全体で「組織」から「個人」へのパワーシフトが起きている
◆シェア時代、主語が「私」から「私たち」に変わってきている
◆シェアすることで生まれる最も大きな価値は「つながり」
◆シェアは暮らしだけでなく、新たな仕事の機会創出にも可能性がある
◆介護をシェアすることで、今の介護人材の不足や疲弊の問題を解決できる
◆個人の時代では、私たち一人ひとりがルールづくりに参画する必要がある
◆ルールや制度をつくる目的は、禁止や制限ではない

 

 

 

 

 

2019年4月前のページ

関連記事

  1. 2012年12月号

  2. 2012年3月号

  3. 2012年6月号

最新の経営コラム

  1. #6 一流の〈葬祭力〉-立派な後継者としても-

  2. 第53回 親から子へ「事業へのこだわり」を伝承する

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月18日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第68話 所有不動産に仮差押・差押をされたら…(5)
  2. 教養

    第73回『チャンミーグヮー』(著:今野 敏)
  3. 健康

    第50回 熊谷温泉(埼玉県) 首都圏スーパー銭湯の最高峰!
  4. 社員教育・営業

    第38話 「自創経営における人格能力の育みその8 思考方法編(5) と知識拡大編...
  5. 健康

    第30号 目は口ほどにモノを言う
keyboard_arrow_up