menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2014年5月号

必読!社長が読むべき今月の4冊

2014051_120.jpg

★ギネスブックに2度掲載! 30年連続生保セールス日本一!
柴田和子 終わりなきセールス

 
 
 
柴田和子(第一生命保険株式会社名誉調査役)著
東洋経済新報社刊 
1,500円(税別)
 
 
【キーワード】
 
◆セールスは話法ではなく、人間力が大きく物を言う仕事
◆諦めないでチャレンジを続けることがセールスの基本中の基本
◆常に大きな数字で考える
◆人間力を高めることが情報力につながる
◆セールスで、先方が断るのは当たり前、断るのはご挨拶
◆セールスの基本は、思いつきと実行
◆閃きを無駄にしないよう、書き留めておく習慣をつける
◆契約をいただいたら、必ず別の人を紹介していただく習慣を身に付ける
 

btn_amazon.gif

 

 


 

2014052_120.jpg

ユニークネス経営でブランドを築きあげる
勝ち続けるためのブランド戦略

 

林 大吾(アクシード株式会社社長)著
クロスメディア・パブリッシング刊 
1,380円(税別)

 

【キーワード】
 
◆ブランド戦略は、商品戦略とマーケティング戦略の2つが必要
◆価値には、参照価値と差別化価値の2つの価値がある
◆差別化を実現するためには商品に独自優位性(ユニークネス)が必要
◆差別化価値(その差に消費者がいくら払ってくれるのか)を常に意識する
◆中小企業のメイクブランド三箇条でストーリーをつくる
◆ユニークネス経営で絶対に外してはいけない「ユニークネス三箇条」
◆ユニークネス経営実現に必要な「会社全体への志の透徹」と「実践力」
◆ユニークネス経営をPDCAで回していくブランディング・サイクル

btn_amazon.gif

 

 


 

2014053_120.jpg

トップ1%のプレゼンターの戦略を盗み取る
これだけ! プレゼンの本質

 
 
 
野村尚義(プレゼンテーション・アドバイザー)著
すばる舎リンケージ刊 
1,500円(税別)
 
 
 

【キーワード】

◆ダイヤモンド・プレゼンテーション戦略の3ステップ
 (1)コンセプト設計(2)シナリオ設計(3)スタイル設計
◆トップ1%のプレゼンターはコンセプト設計を最重視する
 前ステップの不備を後ステップでカバーすることはできないからだ
◆コンセプト設計を構成する4つの要素
 バリュー、ターゲティング、ポジショニング、コンセプトフレーズ
◆バリューとニーズは機能レベルより、効用レベルより、未来レベルで語る
◆受け手のウィッシュを叶えるための未来価値を語る

btn_amazon.gif

 

 


 

2014054_120.jpg

成功企業のビジネスモデルを学ぶ
図解&事例で学ぶ ビジネスモデルの教科書

 
 
 
カデナクリエイト(編集プロダクション)著
マイナビ刊 
1,280円(税別)
 
 

【キーワード】

◆既存のビジネスモデルをアレンジし、新たなビジネスモデルを考え出す
◆ビジネスモデルを構築するための5ステップ
 1.SWOT分析などで自社の現状を把握する
 2.満たされていない顧客の潜在ニーズを見つけ出す
 3.潜在ニーズを解決できるビジネスモデルを考える
 4.採算がとれるかどうかシミュレーションする
 5.実行に移す
◆新しいビジネスモデルを実現するためには志が必要だ

btn_amazon.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年4月号前のページ

2014年6月号次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 2012年8月号

  2. 2015年7月号

  3. 2019年1月

最新の経営コラム

  1. 第66回 経理業務の生産性を点検する

  2. 第88回 河内温泉(静岡県) 露天派にもおすすめ! 日本一の総檜風呂

  3. 永続企業の知恵(12) トップマネジメントの力量

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第25回(多方面のサービスを提供する)「スキップキッズ」
  2. 教養

    第13回 『作家小説』(有栖川有栖 著)
  3. 戦略・戦術

    第5話  「30年に一回の節税策それは社長退職金」
  4. 人間学・古典

    第32講 「言志四録その32」本然の真己あり、駆殻の仮己有り。
  5. マネジメント

    第48回 「繰り返し売る仕組み」事例
keyboard_arrow_up