menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2019年1月

必読!社長が読むべき今月の4冊

★3~100店チェーン企業のための

 『儲かる「個店力最大化」のすすめ方』

 伊藤 稔(チェーン経営コンサルタント)著
 エベレスト出版刊 1,800円(税別)
 
19011_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆チェーン経営のための、人時(にんじ)生産性を上げる仕組み
◆儲かっているチェーン企業は表から見えるところは何もしていない
◆儲かっているチェーン企業は経営数値の分析や競合店対策もしていない
◆日々 、標準体で利益を出していける体制をつくる
◆「足し算型」の経営と、「引き算型」の経営
◆業務を人時という指標で効率化し利益が出せる筋肉質の体制をつくる
◆利益を生まない業務は短くし、利益を生む業務に変換させる
◆チラシ販促はハイコスト経営になる
 
 
 
★あなたはできていますか?

 『部下を元気にする、上司の話し方』

 桑野麻衣(コミュニケーション講師)著
 クロスメディア・パブリッシング刊 1,380円(税別)
 
19012_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆部下は上司から「自分に深く関心を持ってもらう」ことを求めている
◆一緒に働きたい上司は“ありがとう”と“ごめんなさい”が言える上司
◆「何を」言われるかより、「誰に」言われるかが重視される
◆目的志向型の人に対するポジティブアプローチ
◆問題解決型の人に適しているギャップアプローチ
◆人は自分の心が動きやすいアプローチ表現を相手に使いやすい傾向にある
◆「報連相をしやすい」以上の「思わず報連相したくなる」上司を目指す
◆あなたは、あなたの部下だったら幸せですか
 
 
 
★ミスやヌケ、モレもなくなる

 『売れる営業マンの「ノート」「メモ」「手帳」術』

 菊原智明(営業コンサルタント)著
 明日香出版社刊 1,500円(税別)
 
19013_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆手帳は営業マンの人柄を一番表すアイテム
◆重要なことに、時間をうまく配分できるようになるアクションノート
◆重要だけれども緊急ではないことは書くことで実行できるようになる
◆アナログのマンスリー手帳を使えば長期的な視点を持つ意識が芽生える
◆アポの件数は欲張らずに7、8割に留める
◆商談ノートを戦略的に活用することで、契約率はグッと上がる
◆メモ帳を持ち歩く。ネタが増えれば増えるほどチャンスが広がる
◆ノートを活用し続けた一番のメリットは“行動量が格段に上がったこと”
 
 
 
★文章力は一生使えるスキル・財産になる

 『即効!成果が上がる文章の技術』

 尾藤克之(コラムニスト)著
 明日香出版社刊 1,400円(税別)
 
19014_120.jpg
 
 
【キーワード】
◆文章を書くことはコツさえ覚えてしまえばそんなに難しいことではない
◆求められる文章の技術は「目標を達成できる文章」だ
◆「目標を達成する」とは、相手に的確に伝え、行動を促すこと
◆書く文章には根拠がなかったとしても自信を持つように振舞う
◆自信が持てないことは徹底的に情報を深堀りする
◆情報量は自信を与え、自信のある文章は読者を動かす
◆常に短いキーセンテンスで区切って簡潔にまとめる
◆専門性の高い文章ほど、誰が読んでもわかりやすいレベルに落とし込む

2018年12月前のページ

2019年2月次のページ

関連記事

  1. 2018年12月

  2. 2018年9月

  3. 2013年3月号

最新の経営コラム

  1. 第36講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉓

  2. 第132回 弛まず進める製造装置の改良で競争力向上はエンドレス(やまみ)

  3. 第181回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方104『相手に好かれる聴き上手のスキル』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第96話 忘れてはいけない組織づくりの四原則
  2. 人間学・古典

    第53講 「帝王学その3」 大将たる者は、よく位を出でて分を犯す副将を斬らば難し...
  3. 社員教育・営業

    第24講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑪
  4. 健康

    第37号 「何をしたい?にフォーカス」
  5. 社員教育・営業

    第52話 成長課題 管理職の部下育成術(52)
keyboard_arrow_up