menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第10回 
新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!
~その④VR&AR活用で、かんたん体験を価値にせよ!~

損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略

今回のキーワード:「VR」と「AR」 

 「VR」は、「Virtual Reality」の頭文字をとったもの。いわゆる「仮想現実」のことを言います。
 
 現在よく知られているのは、目の周りをすっぽり覆ってしまう、ディスプレイ画面を通じて体験するものです。家庭用ゲーム機、プレイステーション4VR版のヒットで、広く知られるようになりました。視界のすべてに異なる場所や人物の映像を映し、まるで別の空間にいるかのような体験をできるもの、ですね。特にゲームやアトラクションでの導入が先行しました。が、パイロット養成のフライトシミュレーションや接客サービスなどの各種研修、車の試乗体験、賃貸物件の内覧体験など、ビジネスでの活用も広がってきています。
 
 一方の「AR」は、「Augmented Reality」頭文字をとったもの。いわゆる「拡張現実」のことを言います。現実の映像に、CGなどの画像処理が加わったものです。
 
 スマホゲームのポケモンGOで、一躍その名を広く知られるようになりました。他に、グーグルストリートビューで、現実の画像に矢印などが示されるのも、「AR」(拡張現実)です。
 
 「AR」も、ビジネス活用が進んできています。カメラで写した室内画像に仮想の家具を配置してみる、自分の画像に仮想の服を試着してみる、メガネで見える画面に文字情報を表示する、等々。こちらもビジネスでの用途がどんどん広がりつつあります。
 


※ 5分29秒(MP3)
 

010-1803.jpg

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第9回 新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!~その➂AI導入で、人海戦術を減らせ!なくせ!~前のページ

第11回 コストを下げるのではなく、価値を上げよ!見いだせ!~P/L不況を乗り切るキモは、粗利益を増やすこと。~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第3回 
    B/S(貸借対照表)が膨らむと、P/L(損益計算書)はますます悪化する。

  2. 第35回 買い過ぎはムダ金流出のもと

  3. 第23回 短期借入金が、やたらと多すぎることはないですか?
    銀行支店長に仕組まれた、短期借入金のワナ

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第59回 「サブスクリプション」って何?
  2. ビジネス見聞録

    3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第5回】令和女子と消費の変化 「Fas...
  3. 社長業

    Vol.44 教育は社長と社員のガマン比べ
  4. 戦略・戦術

    第七十六話 コロナ禍をチャンスに変えた沖縄のヴィンテージ家具店PEARL.の挑戦
  5. 製造業

    第243号 アナログなやり方も悪くない!
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ