menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

臥龍の業績アップ通信(2023年12月12日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「器量目一杯のコップを持たせているか?」

今年、経営合理化協会のセミナーに、入社三年目のスタッフが登板し、三年間の歩みを披露した。
その内容⇒ https://youtu.be/LpU11Xkyz_A

入社した月に決算書の読み方を教わり、六か月目に年商50億の会社の予算を立て、翌月から役員会で月次決算報告をし、三年目に配属された人事部では、まったく未経験にも関わらず三か月で人事制度を構築した。

「やり方の前にあり方」

「やり方」は、時とともに否応なく身に着く。

しかし「あり方」は、白紙のうちに構築しなくてはならない。

「あり方」とは、社会人コップを上に向け、その人の持って生まれた器量目いっぱいのサイズにすること。

サイズがペットボトルだと、それだけの水が入る。

サイズがバケツだと、それだけの水が入る。

サイズがタンカーだと、それだけの水が入る。

社会人コップが下を向いていると、いくら教えても入らない。

サイズを大きくしておかないと、すぐに水があふれ出る。

これを「自分には出来ません」と言う自己肯定限界点という。

上記の青年は、三年前の3月30~31日の二日間、臥龍の「あり方研修」を受講し、自分の持って生まれた器量で「プロジェクト30=30歳になっている未来相」を宣言した。

それが「責任感あふれる社長」だった。
宣言する姿⇒ https://youtu.be/C80i_J2Z9Sg

そのサイズだと、かなりのサイズの仕事を振っても飲み込める。

Q.貴社の新卒社員に、入社式前後のタイミングで「あり方研修」を行う計画は組まれていますか?

これをやらない企業は、人財育成成果において多大な損失を起こしている。

貴社の新卒社員、トップが想像する以上に潜在能力は大きい。

それを「見える化」すること、「やり方の前にあり方」だ。

東京より愛を込めて。臥龍

次のページ

1

2

3 4 5 6 7 8

臥龍の業績アップ通信(2023年12月5日号)前のページ

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2023年12月19日号次のページ

関連セミナー・商品

  1. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 「辞める理由のないお志事をしよう!」(角田識之の社長学2.0 9月29日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年1月31日号)

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年1月10日号)

最新の経営コラム

  1. 第184回 長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する「ビーガン味噌ラーメン」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)

  3. 第328回【社長のリーダーシップ編⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    人の心を取り込む術(7) チームワークの源泉(平尾誠二)
  2. 社員教育・営業

    第14話 目標未達はノウハウの宝庫!
  3. 経済・株式・資産

    第24回 事業再構築補助金の獲得に向けた傾向と対策
  4. 製造業

    第240号 改善の本当の効用
  5. 教養

    第143回『ブギの女王・笠置シヅ子』(著:砂古口早苗)
keyboard_arrow_up