menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年4月24日号) 

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「問題があるということはいいこと」

「問題とは、理想と現実とのギャップ。
 理想を持たない場合は、単なる悩み。
 問題を解決するとは、理想への一歩前進」(臥龍)

次の事業資金に1億要る。
しかし手元資金は5000万。
5000万の資金調達が問題解決。

単に自分の財布を見て、「お金がない、お金がない」は、悩み。

問題があるということはいいこと。

ここであなたの出番が必要。

昨日は、高知のネッツトヨタ南国さんのベンチマーキング。

創業者の横田英毅さんの理想は、「全員が経営者の集団」。

問題解決の第一歩は、「経営者素材の採用」。

通常は、7名の採用目標なら、優秀な奴から順に7名を採用する。

しかし横田さんは、「経営者素材」が1名しかいなかったら1名採用、10名いたら10名採用。

「相対的採用」ではなく「絶対的採用」を貫いてこられた。

それであっての今のネッツトヨタ南国。

東京より愛を込めて。臥龍

次のページ

1

2 3 4 5 6 7

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年4月17日号) 前のページ

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月1日号) 次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 「意図してアイコンや決めセリフを創ろう!」(角田識之の社長学2.0 8月28日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年10月2日号)

  3. 臥龍の業績アップ通信(11月8日号)

最新の経営コラム

  1. 第224話 いまこそ、キャッシュ・フロー経営

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月16日号)

  3. 第377回 「当たり前」こそ経営力

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第12回 「握髪吐哺」周公旦の接客
  2. 健康

    第101 回 地獄谷温泉(長野県) ニホンザルと混浴!? 外国人にも人気の秘湯
  3. コミュニケーション

    第117回 「『しなくてもいい心配』をさせない」
  4. サービス

    53軒目 「外食産業と流通のハイブリッドの手本」
  5. 人間学・古典

    第六話「十天王」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ